健康 特集「食事」と「運動」でみんなの健康を守る!(2)

■明(あか)るく元気(げんき)をモットーに
健康(けんこう)づくり運動(うんどう)サポーターの会(かい)

▽エネルギー源(げん)は皆(みな)さんの笑顔(えがお)!
健康づくり運動サポーターの会会長 有田恵美子(ありたえみこ)さん
好きなスポーツ:バレーボール
健康づくり運動サポーターの会は、「明るく、元気をモットーに」地域の皆さんが健康に過ごせるようお手伝いしています。活動は、今年で15年を迎え、現在107人の会員が在籍しています。
ボランティアなので、人や地域のためはもちろんですが、まずは自分自身が楽しんで健康のために活動するように考えています。教室では参加者から「今日も楽しかった」「いっぱい笑った」などの喜びの声を聞くとそれが私たちの喜びとなり、やりがいにつながっています。
私たちは、「健康寿命をのばす」という大切な活動に携わらせていただいていることに誇りを持っています。運動サポーターのトレードマークである「きのこ」のように「元気と笑顔」の胞子(奉仕)を拡散し続けたいです。
これから地域のために何か始めたい、楽しみたいと考えている人は、ぜひ私たちと一緒に楽しく活動してみませんか?

▽活動(かつどう)から広(ひろ)がるつながりを楽(たの)しみに
健康づくり運動サポーター養成講習会受講者 松本惠美子(まつもとえみこ)さん
好きなスポーツ:野球
5年前に筑紫野市へ引っ越してきたのですが、地域について知りたいと思っていました。定年で退職するまでは地域に貢献できていなかったので、退職を機に運動サポーターになろうと思いました。最初は自分にできるか不安でしたが、何事もやってみなければと思い、養成講習会に挑戦しました。実際に参加してみるととても楽しく、顔なじみの人もできたり、他の人の魅力にも気づくことができました。きっとだれもがこの講習会を受けることで自分のために何かを得ることができると思います。
今後、運動サポーターとして活動するようになったら、たくさんの人と触れ合い、困った人がいたら寄り添い、みんなと一緒に楽しみながら関わっていけたらいいなと思っています。
また、活動をきっかけに地域でのつながりを広げることができれば、と思っています。

■養成講習会募集(ようせいこうしゅうかいぼしゅう)
令和7年度の食生活改善推進員と、健康づくり運動サポーターの養成講習会の受講生を募集します。
自分のため、地域のために学んで、活動してみませんか?
申込期限:5月16日(金)まで

▽食生活改善推進員
日時:6月13日(金)~令和8年3月13日(金)、10時~12時(全12回)
※調理実習は13時30分まで
場所:カミーリヤ
内容:
・栄養・食品の基礎知識
・調理の基本・調理実習
・生活習慣病予防の食事
・コミュニケーションワーク など
対象:
・市民で、食生活改善推進員として活動ができる人
・食事と健康に興味がある人
・幅広い年代と交流したい人
・グループ活動が好きな人
定員:30人(応募多数の場合は抽選)
料金:1、500円(食材料費)
ID:40816

▽健康づくり運動サポーター
日時:6月13日(金)~令和8年3月13日(金)、10時~12時(全15回)
場所:カミーリヤ
内容:
・健康づくり、介護予防
・健康運動の基礎知識
・家でもできる運動実践
・レクリエーション実習 など
対象:
・健康づくり運動サポーターとして活動ができる人
・74歳以下の市民(令和8年3月31日時点での年齢)
・運動に興味がある人
定員:20人(応募多数の場合は抽選)
料金:1、000円
ID:19027

申込み・問合せ:健康推進課(カミーリヤ内)
【電話】920-8611

■運動サポーターの活動を動画でもチェック!
市公式YouTube「つくしちゃんねる」でも運動サポーターの活動の様子を紹介しています。

問合せ:健康推進課