- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大野城市
- 広報紙名 : 広報「大野城」 令和7年3月15日号
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬を飼っている人は、犬の登録と、1年に1回狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられています。令和7年度は、下表の日程で集団予防注射を実施します。
※雨天決行。災害などで中止する場合は、ホームページに掲載します。各会場の駐車場には限りがあります。
費用(現金):
・登録済みの犬 3150円
・登録がない犬 6150円
必要なもの:令和7年度狂犬病予防注射申込書(はがき)
登録状況の確認に必要ですので、はがき表面の問診票に記入し、必ず持ってきてください。
狂犬病予防注射申込書(はがき)は、3月上旬までに郵送しています。
はがきが届いていない人や今回初めて登録する人は、会場で受付票に記入してください。
狂犬病予防集団注射日程表
※どの会場でも受けられます。
■愛犬の手続きが、オンラインでできます
環境省のデータベースへマイクロチップ情報の登録を行った場合は、市役所窓口での手続きが一部不要になります。
犬の登録:マイクロチップが鑑札とみなされるため、鑑札の交付はありません。
登録情報の変更(住所や飼い主の変更、死亡など):環境省のデータベースで手続きを行うことができます。
マイクロチップ情報の登録に関する問い合わせ先:(公社)日本獣医師会
【電話】03-6384-5320
問い合わせ先:循環型社会推進課生活環境・最終処分場担当
【電話】580-1887