くらし TOPICS 大野城市の話題あれこれ

■8/21(木) 私の物語が、大野城の魅力になる シティプロモーション ワークショップ
大野城市の魅力を見つめ直すワークショップを開催しました。参加した皆さんに「私のイチオシの魅力」を体験談とともに語っていただき、当時の感情や心情を交えた「私の物語」が次々と生まれました。
また、「ここに行くと青春時代を思い出す」、「これを食べると父の顔を思い出す」など、具体的で温かな物語が語られ、「大野城の魅力」に一人一人の思いが重なることで、参加者のまちへの愛着も深まっていました。
今年度は、プロモーション動画や冊子を制作します。大野城を愛する皆さんの物語が、大野城の魅力をより深く、豊かに彩っていきます。

■8/26(火) 避難所の環境改善のために 災害時応援協定 締結
九州カートン(株)およびJパックス(株)と協定を締結し、災害時に段ボールベッドの支援を受けることができるようになりました。
・九州カートン(株) 段ボールベッドの供給と運搬
・Jパックス(株) 避難所における段ボールベッドの配置レイアウトの設計
これにより、災害時における避難所の環境改善や健康被害の軽減が図られるなど、本市の災害対応力の向上に大いに寄与すると考えています。
今後も災害に備えて、市民の皆さまが安心して暮らせるよう、関係団体との連携を行っていきます。

■8/27(水) 出産に向けて楽しく学習 マタニティクラス(母親教室)お産コース
マタニティクラスの「お産コース」を開催しました。このコースでは、お産のメカニズム、産後の過ごし方、母乳育児に関する講話や妊婦体操の実技を通じて、出産準備をサポートしています。
参加者からは「不安が少し解消された」「勉強になった」「妊婦体操を自宅でも取り入れたい」などの感想があり、満足度の高いクラスになりました。
この「お産コース」の他にも、マタニティクラスでは「妊婦コース」「育児コース」の3つのコースを年に3回ずつ開催しています。妊娠中の生活や育児技術を学べるだけでなく、妊婦同士の交流の場としても好評です。興味がある人は、ぜひ参加してください。