- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県太宰府市
- 広報紙名 : 広報だざいふ 令和7年5月1日号
年6回、防犯に関する啓発を連載している「防犯だより」を今回は拡大してお知らせします。
ここ数年、闇バイトによる凄惨な強盗被害が話題になっています。そこで、令和7年度当初予算・最重点5項目の一つ「危機管理の徹底強化」のトップに、「闇バイト対策をはじめとした防犯力向上パッケージ」を据えました。本市では市民の生命財産を守るため、住宅の防犯対策グッズに助成する制度を新設して、犯罪を未然に防ぐ抑止力を高め、犯罪を阻止する防御力をつける環境を整備します。
これからも最優先に、だれもが安心・安全に暮らせるまちづくりの実現に取り組みます。
■闇バイト強盗の事例
▽令和5年1月19日(木)午後5時20分ごろ・東京都狛江市
当時90歳の女性の自宅に宅配業者を装った強盗が侵入し、両手を結束バンドで緊縛して殴るけるの暴行をして死亡させ、腕時計などを奪った。
▽令和5年2月26日(日)午後3時20分ごろ・福島県南相馬市
70代の夫婦が住む平屋に強盗が侵入し、両足をテープで緊縛して現金を強取した。
現在は関東を中心に被害が発生していますが、犯罪のエリアがいつ九州に広がるかわかりません。
■犯罪グループの構造
一連の闇バイト強盗には、匿名性・流動性を特徴とする犯罪グループ「トクリュウ」が関与しています。暴力団のような組織構造や特定のメンバーを持たず、首謀犯は陰に隠れている一方で、メンバーは闇バイトで次々と勧誘され逮捕されれば使い捨てられています。
■福岡県内の犯罪件数
福岡県警によると、住宅への侵入強盗の認知件数は令和6年で951件。
令和5年と比べて8件増加、令和4年と比べて82件増加しています。
■犯罪者が嫌う4つのもの
・時間…侵入に5分以上かかること
・音…警報音などの大きい音
・光…周囲が明るく照らされること
・目…顔や姿を見られること
■防犯グッズで犯罪を遠ざける
▽時間を稼ぐ
・窓に補助錠を取り付けましょう
・ガラスには防犯フィルムを貼りましょう
・防犯性能の高い建物部品を取り付けましょう
▽音、光、目で撃退
・家の周りに防犯砂利を敷きましょう
・防犯センサーを窓に設置しましょう
・夜間は門や玄関に灯りを点灯し、死角となる場所にセンサーライトを設置しましょう
・垣根や壁を低くして、周囲から見通しをよくしましょう
・防犯カメラを設置して、監視性を高めましょう
・家の周辺に足場になりそうな脚立・台などを置かないようにしましょう
■住宅等防犯対策補助金を利用してください[当初予算1つ目の柱 危機管理の徹底強化]
ページID:41586
対象になる住宅:市内の一般住宅(共同住宅を含む)・店舗付き住宅・二世帯住宅(条件あり)
申請対象者:対象になる住宅に居住している世帯主または世帯員
対象になるもの:次に掲げるような犯罪を抑止・防止する対策グッズ
防犯フィルム・人感センサー付きライト・センサーアラーム・モニター付きインターホン・防犯カメラ(ダミーカメラも可)・ニセ電話詐欺防止機能付き電話機・ニセ電話詐欺防止装置・防犯性が高い錠や補助錠・その他、犯罪の抑止力を強化する器具 など
補助金額:対策費用の半額を補助します。
※3万円上限・1軒(戸)につき1回限り
申請期間:5月20日(火)~令和8年2月27日(金)
※予算額に達し次第終了
申請方法:申請書・領収書・実施内容が分かる写真を防災安全課窓口に直接提出
問い合わせ:防災安全課 防犯安全係
【電話】内線549