くらし イベント・ニュース〔募集〕

◆シニアドライビングスクール参加者募集
交通事故の実態や運転に関わる身体機能の変化などを学び、実車で最新安全技術も体験できます。安全運転に役立つ内容満載の講座です。詳細は、お問い合わせください。
日時:5月16日(金)、午後1時から3時45分まで
場所:トヨタ自動車九州宮田工場ウイング21PR館
対象:市内在住で65歳以上の普通自動車運転免許保有者
定員:24人(申込多数の場合は抽選)
申込方法:右QRコード(本紙参照)を読み込んで、必要事項を入力してください。
申込期間:4月7日(月)から20日(日)まで

問い合わせ:トヨタ自動車九州社会貢献推進グループ
【電話】34・2559

◆職業訓練生を募集しています
ポリテクセンターでは、定期的にさまざまな訓練を実施しています。
募集学科(6月生):機械加工技術科、デジタル機械設計科、住宅リフォーム技術科、電気設備技術科、ものづくり溶接科
対象:ハローワークへ求職申込みをしていて、訓練の受講が必要と認められた人
申込場所:ハローワーク直方

問い合わせ:
ポリテクセンター福岡【電話】093・641・6909
ポリテクセンター飯塚【電話】0948・22・4988

◆市営住宅空家入居者募集
受付期間:5月1日(木)から16日(金)まで(抽選会は6月下旬を予定)
※募集団地などは来月号で紹介します。(空家住宅がない場合は募集なし)

申込み・問い合わせ:本庁住宅管理係
【電話】32・0955

◆厚生労働省慰霊巡拝参加者募集
先の大戦における戦没者を追悼し、平和を祈念するために慰霊巡拝団員を募集します。
申込締切は、各巡拝実施予定時期の4カ月から5カ月前です。希望する人は早めにご連絡ください。
※時期、期間などは今後変更となる場合があります。
主な巡拝地域:モンゴル地域、南方(インドネシア、フィリピン)、カザフスタンなど
対象:巡拝地域での戦没者の遺族

問い合わせ:本庁地域福祉係
【電話】32・0562

◆トヨタ自動車九州 Thanks Festa〔4月13日(日)〕
地域の皆さんに日頃の感謝を込めて「Thanks Festa2025」を開催します。ぜひ、ご家族や友人とお越しください。イベント内容の詳細などは、QRコード(本紙参照)からご確認ください。
日時:4月13日(日)、午前10時から午後3時まで
場所:トヨタ自動車九州宮田工場

問い合わせ:トヨタ自動車九州社会貢献推進グループ
【電話】34・2559

◆優良運転者を表彰します
過去10年以上無事故無違反の人は、優良運転者表彰の申請をすることができます。(受章者は審査により決定するため、受章できない場合あり)
必要書類:無事故無違反証明書(自動車交通安全センターで発行)、運転経歴書
申請期限:5月2日(金)

申込み・問い合わせ:宮若交通安全協会(宮若警部交番横)
【電話】32・2737

◆水洗便所などを改造した人へ補助金を交付します
使用中のくみ取り便所や合併処理浄化槽を自己負担で改造し、下水道へ接続する工事を行った人へ支給しています。対象となる工事は、公共下水道が使用できるようになってから3年以内に完了する必要があります。
対象と補助額:くみ取り便所の便槽または浄化槽1基(個)につき4万円、浄化槽に接続している1戸につき4万円(集合住宅などの場合)

申請・問い合わせ:本庁下水道課管理係
【電話】32・3159

◆ベビーマッサージ教室を行います
1歳までのお子さんを対象に、子どもと母親の絆を深める効果のあるマッサージを実践します。予約方法などの詳細は、市公式ホームページをご確認ください。
日時:4月18日(金)、午前10時から11時まで(7カ月から12カ月児)、11時から正午まで(2カ月から6カ月児)
場所:生涯学習センター「宮若リコリス」研修室
定員:各10組
対象:1歳までのお子さんと保護者(市内在住の人のみ)
持ち物:バスタオル

問い合わせ:子育て支援センター「たんぽぽ」
【電話】32・0885

◆ベビーとママの子育てが楽しくなる講座 ~はじめのはじめのいっぽ~
はじめて子育てをするママのための子育てが楽しくなる講座です。ベビーマッサージや、あやし歌などを行います。赤ちゃんとの関わり方や子育てのヒントを楽しく学びながら、赤ちゃんもママもお友達を作りましょう。
日時:
・個別インタビュー…5月19日(月)(1人10分程度)
・講座…5月26日から6月30日までの毎週月曜日、午前10時から正午まで(全6回)
場所:子育て支援センター「たんぽぽ」
対象:市内在住で第1子が生後2カ月から4カ月の赤ちゃんと母親
※対象者には案内を送付します。
定員:12組
申込締切:4月25日(金)

申込み・問い合わせ:本庁子育て支援係
【電話】32・0517