くらし 生涯学習ひろば~図書館(3)

◆注目の新刊情報
毎月発売される新刊の中から図書司書セレクトの本をお届けします。
新刊チェックの参考にどうぞ。

◇『医師が教える 長生きする牛乳の飲み方』
著者:和田秀樹
出版:アスコム
牛乳の飲み方をわかりやすく解説。高齢者のタンパク質不足を牛乳で手軽においしく補って、「健康寿命」をのばしましょう。

◇『しゅわしゅわ村のはじめてのおつかい』
作・絵:くせさなえ
出版:偕成社
絵本を読みながら、あいさつや注文の仕方など、日常の手話が楽しく学べます。手話のやさしい世界にふれてみませんか。

◇『きみたちはどう稼ぐか?』
著者:坂本綾子
まんが:前川わかば
出版:中央公論新社
今学校では、お金の使い方や貯め方、稼ぐことの意味を学ぶ、お金の授業が導入されています。子どものためのお金の本です。

◇『だったらこれならどうですか』
著者:ヨシタケシンスケ
出版:白泉社
ヨシタケシンスケ展の原画や会場写真、ロングインタビューを収録した、ファンにはたまらない1冊。ヨシタケさんの頭の中をのぞいてみませんか。

◆Information
◇おはなし会
※小学生まで参加できます。ぜひご参加ください。
・8月2日(土)リコリス本館 午後2時から ボランティア「山口読書会」が担当
・8月7日(木)リコリス本館 午前10時30分から 乳幼児おはなし会“おひざでだっこ”(要予約)
・8月16日(土)リコリス本館 午後2時から 図書司書が担当
・8月23日(土)リコリス研修室 午後2時から ボランティア「ふぉ〜G」が担当

◇朝のおんがく図書館
♫朝の20分間にピアノの音色を聴いて、素敵な一日を始めませんか♫
8月8日(金)、21日(木)、26日(火) 午前9時50分から午前10時10分まで

◇休館日
8月4日(月)、11日(月)、18日(月)、25日(月)、28日(木)

◆図書館だより「てとて新聞」
図書館が毎月発行している「てとて新聞」。
宮若生活には収まりきれない、図書館の楽しい情報が満載です!
ぜひQRコード(本紙参照)から読み取ってください。

◆第134回 私の1冊
本好きなあなたがおすすめの1冊を紹介するコーナーです。

◇おすすめする人
本田 要(ほんだ かなめ)さん(3歳・右)、環(たまき)さん(2歳・左)
「いろんなどんぐりが出てきて楽しいよ」と『どんぐり』を紹介してくれたのは姉の要さん。妹の環さんのおすすめは『ねないこだれだ』。こわい話が大好きで、何回も読んで内容は全部覚えちゃってるんだって。
ちょっぴり恥ずかしがり屋の要さんは、昆虫に興味津々。虫の絵本を読んだり幼稚園で昆虫を探したりしてるそう。誰とでも仲良くなれる環さんはアンパンマンに夢中で、姉妹で人形遊びしてるよ。夏はプールもスイカも楽しみな二人。これからも仲良く育ってね♡