健康 〔みやわか・もっと市政情報〕後期高齢者医療 歯科健診・健康診査

◆後期高齢者医療の被保険者を対象にした歯科健診・健康診査を行います
後期高齢者医療広域連合では、後期高齢者の口腔機能低下や肺炎などの疾病予防を目的とした歯科健診を行ったり、生活習慣病の発症や重症化の予防などを目的に健康診査を行ったりしています。

◇歯科健診
対象者には、5月下旬に受診券と質問票などを送付しています。
対象:本年度中に七十六歳から八十歳になる被保険者
※長期入院をしている人や、施設に入所している人は対象外です。
受診期限:12月31日(水)
受診方法:受診券に同封されている紙に記載された医療機関に予約し、受診してください。
健診時の持ち物:受診券、マイナ保険証または資格確認書、受診料(三百円)

◇健康診査
4月中旬に受診票を送付しています。
なお、5月以降に七十五歳になる人へは、七十五歳になる月の10日頃または翌月までに送付します。
対象:後期高齢者医療の全被保険者
※長期入院をしている人や、施設に入所している人は対象外です。
受診期限:令和8年3月31日(火)
受診方法:受診票が届いてから、個別健診(かかりつけ医など)または、集団健診による健康診査を申し込んでください。
健診時の持ち物:受診票、マイナ保険証または資格確認書、受診料(五百円)

問い合わせ:後期高齢者医療広域連合
【電話】092・651・3111