- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県粕屋町
- 広報紙名 : 広報かすや 令和7年4月号
■危険なブロック塀を撤去するための補助金をご活用ください
ブロック塀の倒壊による歩行者への被害を防ぐため、傷んだり劣化したりしたブロック塀を撤去する際に、撤去費用の一部を補助します。
補助の対象であるか判断するため、事前に町職員が現地を確認しますので、まずはご相談ください。
交付までの流れ:
(1)都市計画課へ事前相談※職員の現地確認により対象となるか判定。
(2)交付申請書の提出
(3)交付の決定(申請から1週間程度)
(4)ブロック塀撤去工事
(5)完了報告書の提出(令和8年2月27日まで)
(6)交付額の決定・支払い
・(2)〜(5)は2か月程度かかります。
・撤去を行う業者の選定は、申請者が行ってください。
[業者に関する相談窓口]
補助金額:補助対象となるブロック塀の撤去に係る費用の2分の1の額(上限120,000円)
※撤去に係る費用には、撤去に伴い必要となる運搬費・処分費・諸経費を含みます。
補助対象工事:主に次のことに関して、町職員が現地確認を行い、補助の対象と判断したもの。
・道路に面したブロック塀の撤去
・撤去前の高さが1m以上のもの
・ひび割れ、傾き、ぐらつきなどがあるもの
その他:
・予算額に達した場合は事業期間内に受付を終了することがあります。
・詳細は粕屋町ホームページをご確認ください。
問合せ:粕屋町都市計画課
【電話】938-0208
■固定資産税の縦覧について
縦覧期間中は、土地・家屋価格等縦覧帳簿により自己の資産と他の土地・家屋の評価額などの比較(縦覧)ができます。また、自己の資産について無料で固定資産課税台帳を閲覧できます。
問合せ:粕屋町税務課
【電話】938-0237
■粕屋町狂犬病予防集団注射
今年度の狂犬病予防集団注射は、5月28日(水)から30日(金)に実施予定です。
詳しい日程、実施場所は、広報かすや5月号および粕屋町ホームページに掲載します。
飼い犬は、狂犬病予防法により一生に1回の登録と年に1回の狂犬病予防注射の接種が義務付けられています。登録や予防注射済の届け出をされていない飼い主の方は、町に届け出をお願いします。
また、犬が亡くなった場合は死亡の手続きが必要ですので、道路環境整備課までご連絡をお願いします。
問合せ:粕屋町道路環境整備課
【電話】938-0198