くらし まちからのお知らせ(3)

■[環境・衛生]「クーリングシェルター」を指定しています
クーリングシェルターとは、極端な高温時における熱中症による重大な健康被害の発生を防止するため、「熱中症特別警戒情報」が発表されたときに粕屋町が指定する施設を町民等に開放し、暑さをしのぐ場所(指定暑熱避難施設)のことです。
開所は、4月第4水曜日から10月第4水曜日(熱中症特別警戒情報の運用期間と同じ)のうち、原則、熱中症特別警戒情報が発表されたときです。
町は、下記施設をクーリングシェルターとして指定しています。
熱中症特別警戒情報が発表された場合は、積極的にご利用ください。
[町指定のクーリングシェルター一覧](2025年5月現在)

◇クーリングシェルターを利用する際の注意事項
・飲料等は各自で用意してください。
・クーリングシェルター内の温度調整はできません。
・利用できる日時・場所は、指定施設の開館している日時および指定した場所のみです。
・その他、ご利用にあたっては各施設の指示に従ってください。
町ではクーリングシェルター施設としてご協力いただける民間施設を募集しています。
応募用紙は粕屋町ホームページまたは道路環境整備課窓口に準備しています。
※詳細はホームページをご覧ください。

問合せ:粕屋町道路環境整備課
【電話】938-0198

■[その他]三本大会のご案内
7月は、「青少年健全育成」「人権問題啓発」「社会を明るくする運動」の強調月間です。粕屋町においては、「育てよう心豊かな粕屋の子ども」「『誰か』のことじゃない。」「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」のスローガンのもと、三本大会を開催します。
日時:7月6日(日)9:30受付 10:00~12:00
場所:サンレイクかすやさくらホール
内容:各事業報告および講演
・演題…「子どもの心の声に耳を傾ける~少年相談の現場から~」
・講師…元福岡県警察少年育成指導官 スクールカウンセラー 堀井智帆氏

問合せ:粕屋町地域共創課
【電話】938-0173

■[その他]「資産等報告書」の閲覧
「粕屋町政治倫理条例」「政治倫理の確立のための粕屋町長の資産等の公開に関する条例」に基づき、資産や所得等報告書(町長のみ)、税等の納付状況報告書などを閲覧できます。
報告義務者:町長、副町長、教育長、町議会議員
閲覧日時:月曜日から金曜日まで(祝日、年末年始を除く)8:30~17:00
閲覧場所:
・町長、副町長、教育長に関する報告書…粕屋町総務課
・町議会議員に関する報告書…粕屋町議会局

問合せ:粕屋町総務課
【電話】938-0162