- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県粕屋町
- 広報紙名 : 広報かすや 令和7年8月号
■[くらし・手続き]児童扶養手当・特別児童扶養手当の更新手続きをお忘れなく
◇児童扶養手当を受給中の方
現況届:
・受付期間 8月1日(金)〜9月1日(月)
案内を送付しますので、必要な書類をご確認のうえ、上記窓口にお越しください。また、児童扶養手当を受けている方の中で、6月末に「児童扶養手当の受給に関する重要なお知らせ」・「児童扶養手当一部支給停止適用除外事由届出書」が郵便で届いている方は、現況届と一緒にご提出ください。
※この届出によって、11月以降の受給資格が審査されます。所得の有無にかかわらず必ずご提出ください。
◇特別児童扶養手当を受給中の方
所得状況届:
・受付期間 8月12日(火)〜9月11日(木)
案内を送付しますので、必要な書類をご確認のうえ、上記窓口にお越しください。
※この届出によって、8月以降の受給資格が審査されます。所得の有無にかかわらず必ずご提出ください。
問合せ:粕屋町住民課手当公費医療係
【電話】938-2311(内線417)
■[くらし・手続き]児童手当受給者の皆さんへ
今月は児童手当の支払月です(6月・7月分)。受給者への振り込みは、8月8日(金)に行います。手当額は振込口座をご確認ください。
問合せ:粕屋町住民課手当公費医療係
【電話】938-2311(内線417)
■[健康・医療]血管年齢チェック~あなたの血管は何歳ですか~
健康増進月間では、健康に関する啓発活動を行っています。その活動の中で、減塩に関する展示や血管年齢測定を実施します。測定時間1分以内に無料で簡単にわかる血管年齢測定から、ご自身の健康について考えてみませんか。予約は必要ありませんので、お気軽にお越しください。
日時:9月1日(月)〜9月12日(金)(土日・祝日を除く)10:00〜11:00、14:00〜15:00
場所:粕屋町役場ロビー
対象:18歳以上の方
問合せ:粕屋町健康づくり課
【電話】938-0258
■[子育て]中央幼稚園、仲原幼稚園 園開放
中央幼稚園、仲原幼稚園が令和8年3月をもって閉園することになりました。
そこで在園児・卒園児・保護者・地域の方に園を開放しますので、ぜひ、遊びに来てください。
・中央幼稚園 8月4日(月)〜6日(水)10:00〜16:00
・仲原幼稚園 8月6日(水)〜8日(金)10:00〜16:00
楽しんだり、懐かしんだりできるコーナーも準備しています。
問合せ:
・中央幼稚園【電話】938-0521
・仲原幼稚園【電話】938-4557
■[募集]「粕屋町地域包括支援センター・地域密着型介護サービス運営協議会」委員の募集
この協議会は、粕屋町の地域包括支援センターの運営や地域密着型介護サービスの事業所の指定等について保健・医療・福祉の専門家と住民の皆さんが共に協議する場です。委員を募集しますので、ご興味がある方はご応募ください。
開催頻度:年1〜2回程度(会議の開催は夜間になります)
応募資格:
・40〜64歳(第2号被保険者)1人
・65歳以上(第1号被保険者)1人
介護保険サービスを利用中の方も応募可能です。
任期:委嘱から3年
定員:2人
応募方法:公募委員申込書を窓口にご提出いただくか、郵送でお申し込みください。
※申込書は、高齢者支援課の窓口で配布するほか、粕屋町ホームページからもダウンロードできます。
応募期限:8月29日(金)必着
選考方法:応募多数の場合、書類選考により決定します。結果は応募者全員に通知します。
申込み・問合せ:粕屋町高齢者支援課
【電話】938-0229