広報かすや 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
まちのわだい 2025.5〜7 ■5月22 「かすたまちゃん」地上波デビュー 「赤ちゃんが泣き止む!?プロモーション動画」(令和7年3月公開)を作成したところ、TNC(テレビ西日本)の番組で、取材していただきました。 この動画は若手職員を中心としたシティプロモーションチームでアイデアを出し、「町をPRするだけでなく、県内で1番出生率の高い町として、少しでも子育て世代の皆さまの力になりたい」との思いがこもっています。 「かすたまち...
-
くらし
粕屋町 物価高騰対策支援事業 この事業は、国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用しています。 ■最大5万円!省エネ基準を満たした省エネ家電の買換費用を補助します 粕屋町では、ゼロカーボンシティかすや実現に向けて、既設の家電製品から省エネルギーで高効率な省エネ家電への買い換えを促進するため、一般家庭を対象に買い換え費用の一部(上限5万円)を補助します。 省エネ家電を使用することで、家庭におけるエネルギー負担の軽減および...
-
くらし
シニア世代応援事業 物価高騰の影響に対する経済的支援として、65歳以上の高齢者に商工会商品券5,000円分(1,000円×5枚)を支給します。 基準日:令和7年7月31日 対象者:基準日時点で粕屋町の住民基本台帳に記載されている昭和36年4月1日以前に出生した人 発送日:令和7年8月中旬順次発送 ※町内全域への発送完了まで、概ね1か月程度かかります。 商品券の有効期限:令和7年12月31日 *簡易書留でのお届けになり...
-
くらし
住居表示の実施(江辻地区の一部) ■住居表示の実施に伴い、10月4日(土)から図の区域の住所の表し方が変更となります。 ※詳しくは、本紙またはPDF版を参照してください。 ◇新しい住所の表し方 粕屋町大字江辻○○○番地➡粕屋町江辻◯丁目◯番◯号 ・実施区域にお住まいの皆さまには、住所変更手続きに関する冊子をお渡しします。(9月配布予定) ・新しい郵便番号はお配りする冊子でお知らせします。 ・行政区の所属や組合の活動に変更はありませ...
-
くらし
定額減税しきれなかった方への給付金(不足額給付金)のご案内 対象者には7月末頃から順次、案内を送付します。内容を確認し、必要事項を記入のうえ、令和7年10月31日までに返送してください。(当日消印有効) 8月末までに案内がなく、下記対象に該当する方は申請が必要です! 対象:令和7年1月1日時点に粕屋町に居住し、次の(1)~(3)いずれかに該当する方 (1)令和7年6月2日以降に税申告(修正申告を含む)を行ったことで、定額減税控除不足額が令和6年度の当初調整...
-
講座
ファミリーサポート中期講習会の参加者募集 粕屋町ファミリー・サポート・センターは、地域において子育ての手助けをして欲しい人(おねがい会員)と、子育てのお手伝いをしたい人(まかせて会員)が、育児の相互援助活動を行う会員組織です。 会員相互の温かな思いに包まれながら、支援活動の輪がますます広がっています。受講ご希望の方は事務局へお申し込みください。 日程:(都合により日程、内容の変更をする場合があります。) ※まかせて会員をご希望の方は5回す...
-
くらし
お盆のお知らせ ■ごみ収集の休業等 お盆のご供養物は、川岸や橋の上に放置されると猫やカラスなどにより荒らされて付近を汚すため、必ず持ち帰り、可燃ごみとして出されるか、以下の場所に持ち込むなど、適切な処理をお願いします。 日時:8月15日(金)16:00〜19:00 持ち込み場所(問い合わせ先):やすらぎ会館かすや斎場(JR伊賀駅前)【電話】931-3533 料金:無料 問い合わせ:粕屋町道路環境整備課 【電話】9...
-
講座
かすサポ養成講座 参加者募集 粕屋町では、高齢者の介護予防を支えるためのボランティア「かすサポ(粕屋町サポーター)部員」を募集しています。かすサポ部員として活動するためには、かすサポ養成講座の共通日程2回((1)(2))と各部日程2回((3)(4))の全4回の受講が必要です。ご自身や地域のために、あなたの力を活かしてみませんか。 申込期間:8月19日(火)〜9月9日(火) 申込方法:電話受付(平日8:30〜17:00) 申し込...
-
講座
知ってイキイキと!「わたしの★未来塾セミナー」 年齢を重ねることで起こる体の変化を正しく知って対策することは健康寿命を伸ばすことにつながります。 町ではさまざまな視点から、シニア世代の健康について学べる講座「わたしの☆未来塾セミナー」を開催します。興味のある方は年齢に関係なく、どなたでも参加可能です。 申込方法:8月6日(水)から電話受付開始【電話】938-0229(平日8:30〜17:00) ※セミナーは1回から受講できます。参加したいセミナ...
-
講座
令和7年度粕屋町わくわく!シニアカレッジの受講生募集 「わくわく!シニアカレッジ」は、いつまでも自分らしく生活するためのポイントについて学習する、「学びの場」です。認知機能の低下を早期に発見するための「脳の健康度チェック」も実施します。あなたも「わくわく!シニアカレッジ」に参加して、楽しく健康づくりを始めてみませんか。 対象:75歳以上で、会場まで来ることのできる方 会場:粕屋町福祉センター(粕屋町長者原東6丁目5-10) 内容:脳の健康度チェック、...
-
くらし
まちからのお知らせ(1) ■[くらし・手続き]児童扶養手当・特別児童扶養手当の更新手続きをお忘れなく ◇児童扶養手当を受給中の方 現況届: ・受付期間 8月1日(金)〜9月1日(月) 案内を送付しますので、必要な書類をご確認のうえ、上記窓口にお越しください。また、児童扶養手当を受けている方の中で、6月末に「児童扶養手当の受給に関する重要なお知らせ」・「児童扶養手当一部支給停止適用除外事由届出書」が郵便で届いている方は、現況...
-
くらし
まちからのお知らせ(2) ■[募集]令和7年度「粕屋町あいさつ運動」作品募集 私たちの毎日の生活の中で、あいさつは、心と心をつなぐ大切なものです。 粕屋町では、小中学校、PTAなどを中心に「あいさつ運動」の取り組みが行われています。 そこで、「あいさつ運動」の輪を、もっともっと大きくしていくため「あいさつ」に関する作品を募集します。 対象者:町内に居住または町内に勤務・通学している人(高校生を含む) 募集作品:表題は自由で...
-
くらし
防災無線を通して情報伝達訓練を行います 8月20日(水)11:00〜 国から配信された情報を全国瞬時警報システム(Jアラート)で受信し、防災行政無線で放送するテストを行います。ご協力をお願いします。 ※気象や地震などの状況により、中止することがあります。 (放送内容)「これは、Jアラートのテストです。(3回繰り返し)こちらは、粕屋町役場です。」 問い合わせ:粕屋町地域共創課 【電話】938-0173
-
イベント
町内施設のイベント・講座案内〔粕屋町立図書館〕 申込方法:窓口・電話 開館時間:10:00〜18:00(金曜日は19:00まで) 8月休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、12日(火)、28日(木) ■こどもシネマ 申込不要(上映10分前から開場) 日時:8月17日(日) (1)10:30〜11:40 (2)14:00〜15:10 ((1)(2)ともに同じ映画を上映します) 場所:粕屋フォーラム2階視聴覚室 対象:未就学児(保護者同伴)〜小学生 上...
-
イベント
町内施設のイベント・講座案内〔粕屋町立歴史資料館〕 申込方法:窓口・電話 開館時間:10:00〜17:00 8月休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、12日(火)、28日(木) ■「なぞナゾKasuya-野帳を手に謎解き挑戦-」開催中 期間:7月17日(木)〜8月31日(日)10:00〜17:00 場所:粕屋フォーラム2階粕屋町立歴史資料館 内容:遺跡から出土したナゾなものたちを展示します。手作り野帳プレゼント中。ナゾ度「★★★★★」の難問が解けるか!...
-
子育て
町内施設のイベント・講座案内〔かすやこども館〕(1) 申込方法:インターネット 開館時間:9:00〜20:00 8月休館日:毎週火曜日、10日(日)、11日(月) ■こども館イベント予約 各イベントの予約は予約開始日の正午からインターネットで受付します。右の二次元コード(本紙参照)からお申し込みください。 ■はぐはぐヨガ 8月4日(月)から予約開始 日時:9月3日(水)10:30〜11:30 対象:0歳児(首がすわった頃から)と保護者 定員:10組 ...
-
子育て
町内施設のイベント・講座案内〔かすやこども館〕(2) ■ママのための産後ケア 8月20日(水)から予約開始 日時:9月20日(土)10:30〜11:30 対象:就学前の子を持つ母親(子ども同伴可) 定員:5組 内容:妊娠・出産による身体の変化の講話や呼吸法などの実技を行います。バスタオルをお持ちのうえ、動きやすい服装でお越しください。 ■親子運動教室(ヨチヨチ) 8月25日(月)から予約開始 日時:9月24日(水)10:30〜11:30 対象:0歳児...
-
イベント
町内施設のイベント・講座案内〔サンレイクかすや〕 申込方法:窓口・電話 開館時間:9:00〜22:00 予約受付時間:9:00〜21:00 8月休館日:4日(月)、13日(水)、14日(木)、15日(金) ■ジョイントコンサート参加者募集 8月7日(木)~9月15日(月・祝)※先着順 日時: ・リハーサル・本番 12月21日(日) ・事前練習日 9月18日(木)、10月16日(木)、11月6日(木)、12月20日(土) 17:30~19:00 対...
-
スポーツ
町内施設のイベント・講座案内〔かすやドーム〕 申込方法:窓口 開館時間: ・火〜金曜[体育館]9:00〜22:00[プール]10:00〜21:30 ・土日祝日[体育館]9:00〜20:00[プール]10:00〜19:30 予約受付時間:閉館の30分前まで 8月休館日:毎週月曜日(祝日を除く) ■大人教室のご案内 第2クール ◎申込開始日(先着順) ・継続の方 8月16日(土)9:00〜22日(金)21:30まで ※継続の方とは…令和7年度の第...
-
くらし
8月の行事予定表 ■粕屋町平和週間 8月4日〜10日 粕屋フォーラム…粕屋町立図書館、歴史資料館
- 1/2
- 1
- 2