- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県芦屋町
- 広報紙名 : 広報あしや 令和7年3月号
■避難行動要支援者名簿とは
災害時に支援を必要とする高齢者や障がい者などのうち、名簿登録に同意した人の名簿です。この名簿は毎年更新して、地域の自主防災組織または自治区、民生委員・児童委員、遠賀郡消防署(避難支援等関係者)へ提供しています。
名簿は、平常時の地域での見守りや要支援者の情報共有、災害時の避難支援計画の作成資料や情報伝達、安否確認などに役立てられます。
■避難行動要支援者名簿に登録するには
申請方法:町では、名簿の年次更新を行うため、3月初旬に新規対象者へ登録申請書を送付します。
避難支援等関係者への名簿の提供に「同意します」または「同意しません」のどちらかを選び、必要事項を記入して同封の返信用封筒に入れて返送してください。名簿登録に同意しない場合でも返送してください。また、現在登録中の人で、登録内容を変更したい場合は、問い合わせてください。
※名簿登録は、強制ではありません。
※名簿登録に同意する人は、登録申請書(裏面)の緊急連絡先など、漏れがないように記入してください。
※対象者に該当しない場合で、名簿への登録を希望する人は、区長に相談してください。
申請期限:3月28日(金)
対象者:在宅で生活している人で、令和7年1月31日を基準日とし、次の要件を満たす人
(1)前回基準日(令和5年11月30日)よりあとに75歳になった人で一人暮らしの人または、75歳以上の人のみの世帯
(2)介護保険で要介護3~5の認定を受けている人
(3)身体障害者手帳所持者(ただし、内部障がい者は1、2級所持者のみ)
(4)精神障害者保健福祉手帳1、2級所持者
(5)療育手帳A判定所持者
※(2)~(5)は、以前から芦屋町に居住し、前回基準日(令和5年11月30日)よりあとに認定、手帳を取得した人です。
(6)前回基準日(令和5年11月30日)よりあとに転入し、(1)~(5)に該当する人
※(1)~(6)に該当する人で、申請書が届いていない人は、役場に連絡してください。
問合せ:高齢者支援係
【電話】223-3536