- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県芦屋町
- 広報紙名 : 広報あしや 令和7年6月号
■犬のふんを放置する飼主さんへ警告
・4月15日~17日 イエローチョーク作戦普及活動
花美坂区でイエローチョーク作戦普及活動を行いました。イエローチョーク作戦とは、放置された犬のふんの周りを黄色いチョークで囲み、横に確認した日付を記載することで、ふんの放置を強調し飼い主へ警告し、環境美化に取り組むものです。普及活動では、チラシと黄色のチョークを配布し、犬の散歩をする人に作戦への協力をお願いしました。配布された人は、「散歩していて、よくふんがそのままになっている。ちゃんと拾ってくれるように私たちも協力します」と話してくれました。
■みんなで本を読んでみよう「子ども読書の日」
・4月27日 特別おはなし会
芦屋町図書館の「特別おはなし会」が行われました。図書館ボランティアの皆さん(にじの会、めるへん、おはなしトントン、お話しポケット)が、大型紙芝居や絵本の読み聞かせなどを行い、こどもたちは集中しておはなしの世界に入り込んでいるようでした。また、小中学生の図書館ボランティア(フレンズJr.)が受け付けや参加賞の配布を協力して行っていました。
■白熱した卓球大会
・4月20日 町内卓球大会
総合体育館で卓球大会が行われました。町内に住んでいる人や勤務している人、町内の卓球クラブに所属している人が参加し、試合はダブルスのリーグ戦で行われました。息の合ったプレーや華麗なスマッシュが決まり、白熱した試合が繰り広げられました。ポイントが決まるたびに歓声があがり、大会は大いに盛り上がっていました。
■ワクワクとドキドキで胸いっぱい!
・4月10日 3小学校入学式
町内3小学校で入学式が行われました。芦屋東小学校では、色とりどりのランドセルを背負った新1年生21人が登校しました。はじめは、新しい環境に少し緊張している様子でしたが、上級生からのお祝いの言葉の後には大きな声で「ありがとうございます」と言ったり、式の終わりの学級開きでは、緊張が解け笑顔が見られました。今年度は、山鹿小学校42人、芦屋小学校24人、3小学校計87人が新1年生になりました。
■芦屋町の芸術を楽しもう!
・4月18日~27日 2025バーミリオン展
ギャラリーあしやで「芦屋スケッチさんぽ同好会」と「アトリエK同好会」合同の展覧会が行われました。「バーミリオン」とは朱色の一つで日本の伝統色の橙色のことであり、その色のとおり元気になれる、暖かい展覧会でした。
■まちのわだい
あなたの周りで起きた出来事や楽しい話題、イベントなどの身近な情報をお待ちしています。
問合せ:シティプロモーション係
【電話】223-3571