くらし みんなのひろば

■令和7年度第2回県営住宅の入居者募集
募集住宅:県内に所在する県営住宅(詳細は募集案内に記載)
募集案内配布期間:8月28日(木)9~9月12日(金)
※募集案内は環境住宅課窓口にあります。
受付期間:9月4日(木)~12日(金)
申し込み:福岡県住宅供給公社県営住宅管理部管理課(【電話】(0927)81-8029)へ

■こどもの聞こえに関する相談を受け付けます
生まれてくる赤ちゃんの1000人に1人から2人は、生まれつき耳が聞こえないことがあると言われています。その場合には、早期に発見して、早くからコミュニケーションをとる練習をすることが、赤ちゃんの言葉の成長のためには大切です。
福岡県乳幼児聴覚支援センターでは、支援が必要なこどもの療育開始までのフォローアップや、こどもの聞こえに不安を持つ保護者の皆さんへの相談支援を専門の職員が行っています。気軽に相談してください。
開設日時:月・水・金(年末年始、祝日を除く)午前10時~午後4時
相談方法:電話、メール、面談
※面談は予約が必要です。
※詳しくは、ホームページを見てください。

問合せ:福岡県乳幼児聴覚支援センター(福岡市博多区)
【電話】092-402-2673)【FAX】092-415-3126

■「緑化講習会」受講者を募集
内容:緑化講習会「草花の寄せ植えと宿根草のお話」の参加者を募集しています。
日時:10月4日(土)・午後1時30分~4時
場所:北九州市勝山公園グリーンエコハウス(小倉北区城内)
定員:合計15人(事前申し込み先着順)
材料費:2000円
申し込み:9月25日(木)までに、福岡県緑化センター管理事務所(【電話】(0943)72-1193)またはファクス(【FAX】(0943)72-1558)へ

■マイテク・センター北九州職業訓練講座案内
募集講座・定員:
(1)第二種電気工事士・実技(下期)50名
(2)Python(パイソン)20名
対象:
(1)本年度受験者
(2)マクロ・VBAの基礎知識ができる人
期間:
(1)11月11日(火)~12月12日(金)・午後6時30分~9時および12月6日(土)・午前10時30分~午後4時30分(概ね毎週火・金と土1回、全11回)
(2)11月30日(日)~令和8年3月15日(日)・午前9時30分~午後0時30分(概ね毎週日、全12回)
受講料:(教材費・消費税込み)(1)37300円(2)49800円
場所:マイテク・センター北九州(八幡東区大蔵)
申し込み:マイテク・センター北九州(【電話】651-3775)へ

■令和8年度福岡県農業大学校養成科学生募集
募集コース:養成科(自営コース、法人・総合コース)
※専攻科目水田・露地野菜、施設野菜、果樹、花き、畜産
募集定員:50人
募集スケジュール:
〔推薦入学試験〕
願書受付…9月5日(金)~19日(金)
試験日…10月10日(金)
合格発表…10月17日(金)
〔一般入学試験(A日程)〕
願書受付…11月7日(金)~21日(金)
試験日…12月5日(金)
合格発表…12月12日(金)
〔一般入学試験(B日程、募集定員に達しない場合のみ)〕
願書受付…令和8年2月4日(水)~20日(金)
試験日…令和8年3月10日(火)
合格発表…令和8年3月13日金

問合せ:福岡県農業大学校
【電話】092-925-9129