- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県遠賀町
- 広報紙名 : 広報おんが『おんがのおと』 令和7年2月号
■学童保育クラブ放課後支援員募集
勤務日・時間帯:
・平日…13:00~18:00
・土曜日・学校長期休業期間…8:00~18:00
※勤務日数や勤務時間は相談してください。
勤務場所:町内各小学校に隣接の学童保育所
賃金:1,021円程度/時間(通勤手当あり)
問合せ:NPO法人遠賀学童クラブ
【電話】093-482-8366
■多文化ひろば インドネシア、タイを知ろう
インドネシア、タイの楽器やゲームを体験!日本との違いを楽しんでみませんか。
日時:3/2(日)10:00~12:00
場所:遠賀町中央公民館
対象:町内在住の小学生
定員:30人(先着順・要申込)
費用:無料
申込期限:2/21(金)
申込み・問合せ:協働人権係
【電話】093-293-1242
■令和7年度広報おんが広告募集
令和7年5月号~令和8年4月号に掲載する有料広告を募集します。
広告規格(1枠):半一段(横90mm、縦50mm)
掲載場所:広報おんが6・7ページ、12~16ページの下一段
掲載枠数:14枠/号(年間168枠)
※申込者多数の場合は町内事業者を優先し、抽選で決定します。
広告掲載料:1枠7,500円/号
申込方法:遠賀町有料広告掲載申込書と広告案を提出
※申し込み前に遠賀町ホームページで詳細を必ず確認してください。
申込期限:2/28(金)当日消印有効
申込み・問合せ:広報係
【電話】093-293-1377【メール】[email protected]
■令和7・8年度小規模契約希望者募集
令和7・8年度に町が発注する小規模工事や修繕、業務委託、建設資材・物品の購入などについて、契約を希望する事業者の届け出を受け付けています。
※届け出ても必ず発注があるとは限りません。
対象:町内に主たる事業所などがあり、届出基準を満たす事業者または個人
登録期間:R7/4/1~R9/3/31
届出期限:3/31(月)
届出方法:必要書類を行政経営課へ提出
その他:届出基準や必要書類など詳しくは遠賀町ホームページで確認してください。
届け出・問合せ:管財係
【電話】093-293-1300
■初心者~中級者向けスマートフォン講座
LINEの機能やバーコード決済、ポイント活用術、安全に使用するための知識などを学びます。
日時:2/26、3/5、3/19、3/26全て水曜日13:30~15:00(全4回)
場所:遠賀町中央公民館
定員:15人(先着順・要申込)
費用:1,500円
申込方法:電話または窓口で申し込み
申込開始:1/29(水)8:30
持ってくるもの:スマートフォン、筆記用具
申込み・問合せ:遠賀町中央公民館
【電話】093-293-1355
■遠賀町健康づくりポイント事業応募期限間近!
対象となる町の事業などに参加するとポイントを獲得でき、3ポイント集めた応募者に500円分の遠賀町商工会商品券を贈呈します。
さらに、抽選で最大1万円分の商品券が当たります。詳しくは遠賀町ホームページで確認してください。
応募期限:2/28(金)
問合せ:国保年金係
【電話】093-293-1239
■令和6年度動物セミナー正しく知ろう!地域猫活動
動物愛護推進員の経験談から、地域猫の実態や猫に関する問題に迫ります。
日時:2/20(木)13:30~16:00
場所:福岡県宗像・遠賀保健福祉環境事務所(宗像市東郷)
定員:30人(先着順・要申込)
費用:無料
申込方法:Webで申し込み
申込期間:2/1(土)~2/16(日)
その他:Zoomを使用してオンラインで受講することもできます。
申込み・問合せ:福岡県宗像・遠賀保健福祉環境事務所
【電話】0940-47-0344
■エコサークルおんががわサポーター募集
「エコサークルおんががわ」は、遠賀川流域の住民や各種団体などが協力して、環境保全・再生活動に取り組むために結成したサークルです。
サポーターとなって活動に参加してくれる人を募集しています。
対象:遠賀川流域の保全に関心がある個人や住⺠団体、企業、学校、行政機関など
その他:詳しくはエコサークルおんががわのホームページで確認してください。
問合せ:遠賀川河川事務所
【電話】0949-22-1830