- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県遠賀町
- 広報紙名 : 広報おんが『おんがのおと』 令和7年3月号
■菜の花カフェ
認知症予防などを目的とした、誰でも自由に参加できるカフェです。
ボランティアスタッフとのおしゃべりや役場福祉課職員への認知症や介護保険に関する相談ができます。
日時:毎月第1水曜日 13:30 ~ 15:00
※4・8月は休み、1・5月は第2水曜日
場所:おんがみらいテラス
費用:無料(お菓子・飲み物付き)
問合せ:地域包括支援係
【電話】093-293-1293
■認知症サポーター養成講座
認知症について正しく理解し、認知症の人や家族に対して温かく見守る応援者を養成する講座です。
日時:3/19(水)10:00~11:30
場所:遠賀町役場
対象:町内在住・在勤の人
定員:25人(先着順・要申込)
費用:無料
申込期限:3/14(金)
申込み・問合せ:地域包括支援係
【電話】093-293-1293
■成年後見制度 無料出張相談
日時:3/26(水)13:30~16:30
※1人1時間以内
場所:岡垣町役場(岡垣町野間)
対象:遠賀町・芦屋町・岡垣町在住の人とその家族
定員:3人(先着順・要申込)
費用:無料
申込開始:3/3(月)
申込み・問合せ:岡垣町地域包括支援センター
【電話】093-282-1211
■遠賀霊園お彼岸のお知らせ
▽霊園入口の24時間開門
期間中は霊園の入口を常時開門しています。
期間:3/15(土)7:00~3/22(土)18:00
▽無料ジャンボタクシー運行
JR遠賀川駅南口発着の巡回タクシーを運行します。
日程:3/20(木・祝)
運行区間:JR遠賀川駅~遠賀霊園
※JR遠賀川駅と遠賀霊園内の停留所以外での乗車・降車はできません。
JR遠賀川駅出発時間(12分間隔):
・8:30発~11:54発
・12:55発~15:07発
その他:詳しい時刻表や巡回順路は、遠賀町ホームページで確認してください。
問合せ:管財係
【電話】093-293-1300
■尊い命を救うため献血に協力を
日時:3/26(水)10:00~12:00、13:00~16:00
場所:遠賀町役場
対象:
[男性]17~69歳で体重が50kg以上の人
[女性]18~69歳で体重が50kg以上の人
※65歳以上の人は、60歳以降の献血経験がある人に限ります。
種類:全血採血(400ml)
持ってくるもの(いずれか1つ):
・献血磁気カード
・本人確認できるもの(健康保険証、運転免許証など)
問合せ:健康対策係
【電話】093-293-1253
■電力・ガス・食料品等価格高騰家計支援給付金
物価高騰による生活への負担増加を受け、給付金を支給します。
対象:令和6年12月13日時点で遠賀町に住民票があり、世帯全員の令和6年度住民税均等割が非課税の世帯
※課税者からの被扶養者のみで構成される世帯を除く
給付額:1世帯当たり3万円
※同一世帯に18歳以下の子どもがいる場合は、子ども1人当たり2万円が加算されます。
支給方法:過去の給付金支給に使用した対象者の口座へ、令和7年3月下旬から順次振り込みます。
問合せ:福祉高齢者支援係
【電話】093-293-1301(給付金専用ダイヤル)