- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県遠賀町
- 広報紙名 : 広報おんが『おんがのおと』 令和7年4月号
■健闘をたたえエールを Fukuoka Sports Award 2024
2月2日、グランドハイアット福岡で「Fukuoka Sports Award 2024」が開催され、令和6年に開催されたパリオリンピック・パラリンピックで活躍した選手に対して、福岡県民スポーツ栄誉賞などが贈られました。
福岡県知事感謝状・福岡県スポーツ議員連盟感謝状を授与された、遠賀町出身で競泳日本代表の鈴木聡美選手は「自己ベストを出したいという思いは小さいころから変わっていない。これからも“年齢に抗いながら強く美しく”をモットーに頑張ります」と力強く語りました。
■みんなで備える 令和6年度田園南北公民館防火・避難訓練
12月22日、田園南区と田園北区が合同で、防火・避難訓練を行いました。
訓練では、住宅火災における注意点のビデオ視聴や消防署員による講話、水消火器を使用した消火訓練などを実施。
参加者たちは訓練を通じて、実際に火災が起きた時に役立つ知識や行動を熱心に学んでいました。
■栄冠へのリベンジ果たす 第30回全国ジュニア・ラグビーフットボール大会優勝
12月25日~26日、東京都で開催された「第30回全国ジュニア・ラグビーフットボール大会第3ブロック(女子)」に天本咲弥さん(遠賀中学校3年)が福岡県代表選手として出場し、優勝を飾りました。
「去年は準優勝で悔しかった。ケガをしたり、ポジションが変わったりしたけど、1年間努力した結果、優勝することができた」と嬉しそうに話してくれた天本さん。
今年は県外の高校へ進学し、ラグビーへさらに力を入れて日本代表選手を目指すとのこと。
これからの活躍も楽しみにしています。
■新春の恒例行事 遠賀郡消防合同出初式
1月12日、遠賀郡4町の消防団員と消防署員が一堂に会する「遠賀郡消防合同出初式」が遠賀体育センターで開催されました。
あいにくの天気で屋内開催となりましたが、消防活動に貢献した消防団員の表彰などが行われ、消防団員や消防署員の士気を高めるとともに、防火・防災の意識向上を図る、新春の幕開けにふさわしい式典となりました。
■飛行の楽しさを体験 航空スポーツ教室
1月25日、熱気球の体験搭乗や模型飛行機の製作を通じて、飛行の仕組みを楽しく学ぶ「航空スポーツ教室」が遠賀総合運動公園で開催されました。
熱気球の体験搭乗では、初めて見る熱気球にワクワクしながら乗り込んだ子どもたちが、20mほどの高さでの係留飛行を体験。
また、模型飛行機の製作では、部品をゴムや接着剤でくっつけるのに少し苦戦しながらも、最後まで自分の力で作り上げ、いざ飛行へ。
毎回違う飛び方に、友だちと試行錯誤しながら夢中になって何度も飛ばしていました。
■VRでパイロットに 自衛隊×こども交流祭
1月25日、おんがみらいテラスで「自衛隊×こども交流祭」が開催されました。
VRを使用した360°映像のパイロット体験や芦屋基地太鼓部による生演奏など、自衛隊員と交流できる催しをはじめ、スタンプラリーや九州工業大学のジャグリングクラブによるショーなど、子どもも大人も楽しめる催しが盛りだくさんで、会場は多くの来場者でにぎわっていました。