- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県遠賀町
- 広報紙名 : 広報おんが『おんがのおと』 令和7年8月号
■福岡朝鮮歌舞団遠賀町公演アンニョン2025
日時:9/7(日)14:00~16:00
[開場]13:30
場所:遠賀町中央公民館
定員:300人(先着順・要申込)
費用:
[大人]2,000円
[高校生以下]1,000円
申込み・問合せ:福岡朝鮮歌舞団遠賀町公演実行委員会(柴田)
【電話】090-6779-1985
■夏休み遠賀町青少年安全パトロール
子どもたちが事故や犯罪に巻き込まれることを未然に防止するため、小・中学校などの夏休み期間中に青色回転灯車と徒歩によるパトロールを実施します。
日時:7/28(月)、8/8(金)、8/21(木)19:00~20:00
※雨天中止
集合場所:遠賀町役場玄関前
費用:無料
問合せ:社会教育係
【電話】093-293-1326
■児童扶養手当現況届 特別児童扶養手当所得状況届
児童扶養手当・特別児童扶養手当を受給している人は、8月1日現在の状況を届け出る必要があります。対象者には7月下旬に通知しますので、手続きしてください。
受付期間:
[児童扶養手当現況届]8/1(金)~9/1(月)
[特別児童扶養手当所得状況届]8/12(火)~9/11(木)
手続き・問合せ:子育て支援係
【電話】093-293-1254
■重度障がい者医療証を持っていますか
重度障がい者の保険診療にかかる医療費自己負担額の一部を県と町が負担します。
対象:健康保険(65歳以上の人は後期高齢者医療)に加入していて、次のいずれかに該当する3歳以上の人
・身体障害者手帳1級または2級
・精神障害者保健福祉手帳1級
・療育手帳「A」または知的障がいの状態が知能指数35以下
・知的障がいの状態が知能指数50以下で、身体障害者手帳3級
※所得制限があります。
その他:
・現在、重度障がい者医療証を持っていて、10月以降も対象の人には9月下旬に新しい医療証を送付します。
・詳しくは遠賀町ホームページで確認してください。
手続き・問合せ:国保年金係
【電話】093-293-1239
■「ひとりじゃないよ」こどもの人権110番
「友(「とも)だちからいじめにあって学校(がっこう)に行きたくない」「家(いえ)の人(ひと)にいやなことをされる」などの悩(なや)みがあったら、秘密(ひみつ)は守(まも)られますので、一人(ひとり)で悩(なや)まずに電話(でんわ)してください。
日時(にちじ):8/27(水)~9/2(火)
[平日(へいじつ)]8:30~19:00
[土(ど)・日曜日(にちようび)]10:00~17:00
※上記期間以外(じょうききかんいがい)は平日(へいじつ)8:30~17:15
相談先(そうだんさき):こどもの人権(じんけん)110番(ばん)【電話】0120-007-110
※LINE(らいん)でも相談(そうだん)できます。
■こども文化パスポート事業
子どもたちの豊かな心を育み、親子のふれあう機会を増やすため、近隣市町のさまざまな施設に、無料または割引で入場できるなどの特典が受けられるパスポートを配布します。
配布期限:8/31(日)
対象:3歳~中学生で、次のいずれかに該当する人
・町内在住
・町内の幼稚園、保育園、小・中学校に通っている
パスポートの配布・利用方法:北九州市ホームページに掲載されているパスポート画像をスクリーンショットで保存、または印刷して利用
その他:詳しくは北九州市ホームページで確認してください。
問合せ:北九州市教育委員会
【電話】093-582-2357