- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県大木町
- 広報紙名 : 広報おおき 2025年4月号No.529
■「としょかんへいこう」の掲載方法が変わりました。
「としょかんへいこう」のレイアウトを見直し、今月号から変更しています。
・新刊・おすすめ本の一覧は、図書・情報センターホームページまたはカウンターで配布します。ページの都合で掲載できない本もありましたが、利用者の皆さんのお役に立てる本をより多く紹介していきます。一覧は町の公式LINEからも見ることができます。
(「お楽しみ」→「本を読む・探す」→「新刊・おすすめ本」から)
・図書・情報センターからのお知らせは、「情報くりっぷ」でお知らせしていきます。
■本の読み聞かせや本の装備、館内の窓飾りを製作するボランティアを募集しています。
図書・情報センターは、多くのボランティアの皆さんの活動に支えられながら、利用者に親しまれる居場所づくりを行っています。
利用者もボランティアも、もっと楽しめるよう、さまざまな工夫をしています。
見学だけでも大歓迎!経験豊富なボランティアメンバーが明るく迎えてくれます
興味がある人は図書・情報センターの職員にお声掛けください。
■卒業生へ大木町から『本のプレゼント』
卒業する小学6年生と中学3年生へ本のプレゼントを行いました。町では、0歳、2歳、3歳、6歳に加え、昨年から小・中学校を卒業する12歳と15歳の子どもたちに本のプレゼントを行っています。
町内の子どもたちが本を通して、たくさんの人との関わりや経験を重ね、心豊かに健やかに育ってほしいという願いを込め、贈られるものです。
■木佐木小学校からチューリップのプレゼント
木佐木小学校の子どもたちが自分たちで育てたチューリップを、届けてくれました。
チューリップはくつろぎの部屋(雑誌や新聞コーナー)で、かわいい芽を出して春を待っています。お立ち寄りの際は、ご覧ください。
■4/1から 本の貸出冊数の変更
コロナ禍で無制限にしていた本の貸出冊数の上限を、従来の10冊に戻します。
貸出冊数:1人無制限→10冊
CD・DVDの貸出数:3点(変更なし)
貸出開始:4月1日(火)から
問合先・申込先:大木町図書・情報センター
【電話】0944-32-1047
火~土…10時~20時 日・祝…10時~18時
(月曜…休館 第3木曜…館内整理日)