くらし お知らせのページ(3)

■戦没者追悼式参列者募集
先の大戦における戦没者を追悼し、平和を祈念するため、参列者を募集します。
若い世代へ継承していくため、児童・生徒の参列も募集します。

申込期限:5月30日(金)
※(1)は参加無料、(2)は一部補助あり。

問合せ:(申し込み先)福祉課福祉係
【電話】0943-32-1113

■高齢者帯状疱疹(たいじょうほうしん)予防接種
対象:
・年度内に65、70、75、80、85、90、95、100歳になる人(100歳以上の人は全員対象)
・60~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な人
期間:4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
受診方法:直接医療機関へ予約のうえ受診
※費用は後日決定します。

問合せ:住民課健康係
【電話】0943-32-3502

■二十歳の祭典
対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの人
日時:令和8年1月11日(日)、10:00~
場所:下広川小学校体育館(予定)
※10月ごろに対象者へ出欠確認のハガキを送付します。2か所以上転出している人や対象外の人(中学校在学中に他市町村へ転出した人)はご連絡ください。
※式典対象者の中から、式を企画・運営する実行委員を10人程度募集しています。希望者はご連絡ください。

問合せ:生涯学習課生涯学習係
【電話】0943-32-0093

■福祉サービスの苦情解決
福祉施設や事業所、在宅などで提供される福祉サービスに関する苦情解決を図ります。事業所と話し合いで解決できない場合は、ご相談ください。
対象:現在福祉サービスを利用している人やその家族、契約内容を把握している人など
※相談無料
※内容に応じて、ほかの機関を案内することがあります。

問合せ:福岡県運営適正化委員会事務局
【電話】092-915-3511

■慰霊巡拝団員の募集
先の大戦における戦没者を追悼し、平和を祈念するため、慰霊巡拝団員を募集します。
参加資格:右の地域における戦没者の遺族(配偶者、父母、子、兄弟姉妹、参加遺族の配偶者、戦没者の孫・甥・姪)
※配偶者は、再婚の場合を除く。

問合せ:福岡県福祉労働部保護・援護課
【電話】092-643-3301

■山火事を防ぎましょう
この時期は、空気が乾燥し強風が吹く気象条件に加え、山では枯葉や枯草が多くなるなど、山火事発生の危険性が高くなります。特に、乾燥している日や風が強い日は、たき火や野焼きをしないなど、火の取り扱いに十分な注意が必要です。火をつけたら消火するまで絶対にその場を離れないでください。
山火事は一旦発生すると消火が容易ではなく、一瞬にして貴重な森林を焼失し、回復に長い年月と多くの労力を要します。一人ひとりの意識で山火事を未然に防ぎ、貴重な自然をみんなで守りましょう。
八女消防本部