広報ひろかわ (令和7年4月1日号)

発行号の内容
-
くらし
【特集】共に生きる家族として~いのちを飼うということ~(1)
■ワンヘルスってなに? ワンヘルスとは「人の健康・動物の健康・環境の健全性を一つの健康と捉え、一体的に守っていこう」という考え方です。私たちが健康に暮らしていくためには、地球に暮らす動物、そして地球自身も健康である必要があります。 このワンヘルスの考え方を実践していく上で、6つの基本方針を定めています。 (1)人獣共通感染症対策 (2)薬剤耐性菌対策 (3)環境保護 (4)人と動物の共生社会づくり…
-
くらし
【特集】共に生きる家族として~いのちを飼うということ~(2)
■保護犬・保護猫活動の団体代表者・主催者にインタビュー 筑後市一(一社) リアン代表 川野和美さん ○活動を始めたきっかけ 最初は、個人で外にいるかわいそうな猫をできる範囲で保護・譲渡していました。しかし相談が増え、個人ではお金も時間も限界があり、仲間たちと団体を発足しました。 ○保護猫活動の内容 大きく5つに区分けされます。 (1)保護・レスキュー 飼い主のいない「命の危険がある猫」や保健所に収…
-
くらし
施政方針
町長が町議会3月定例会で町政運営の基本的な考え方や主要な取り組みなどを説明しました。 その一部をご紹介します。(全文は町ホームページに掲載) ■「職・住・育プラス遊」近接型によるまちづくり 私が就任当初から掲げているまちづくりのビジョンは、「職・住・育プラス遊」近接型によるまちづくりです。 まずは、多くの人が安定した収入を得られる、雇用や仕事に関する環境を整え、幅広い世代が暮らしやすい住環境を整備…
-
くらし
広川町立図書館へ行こう!
■図書館ヘビーユーザー 坂田蒼依さん・悠さん・凪さんのおすすめ本 読んでみて! 『くだものどうぞ』 きのしたけい/作 コクヨ 「りんごをざくっ」「みかんをぺりっ」。リズミカルな言葉に合わせ、しかけ扉をめくると、おいしそうなくだものの中身が現れます。おいしそう、おもしろいがあふれだす、しかけ絵本です。 『つまんないつまんない』 ヨシタケシンスケ/著 白泉社 子どもがよく口にする言葉「つまんない」。「…
-
イベント
4月のイベント
■日曜窓口開庁 日時:6日(日)、8:30~17:15 場所:広川町役場(一部の窓口業務のみ) 問合せ:総務係 【電話】0943-32-1255 ■貯筋体操 日時:3日・10日・17日・24日(木)、14:00~15:00(13:30開場) 場所:「はなやぎの里」3階多目的ホール 問合せ:高齢者支援係 【電話】0943-32-1113 ■郷土史研究会「郷土の恩人 稲員孫右衛門」 日時:10日(木)…
-
イベント
筑後七国
■第9回筑後七国酒文化博 日時:5日(土)、11:00~17:00 場所:九州芸文館芝生広場周辺 問合せ:九州芸文館 【電話】0942-52-6435 ■みやま市清水山ぼたん園 日時:10日(木)~下旬、9:00~17:00 場所:みやま市瀬高町本吉1115-4 問合せ:みやま市観光開発協議会 【電話】0944-62-6161 ■八女黒木大藤まつり 期間:11日(金)~27日(日) 場所:素盞嗚(…
-
子育て
保育園・幼稚園からのお知らせ
■心愛保育園 ・(月)~(金)10:00~11:00 園庭開放(晴天時のみ) 問合せ:心愛保育園 【電話】0943-32-4004 ■斗和保育園(チャイルドハウス) ・(月)~(金)10:00~11:00 園庭開放 ・(月)~(金)9:00~17:00一 時保育受け付け※要予約 料金:半日1,000円、1日2,000円 問合せ:斗和保育園(チャイルドハウス) 【電話】0943-32-2722 ■上…
-
くらし
相談はお気軽に
■弁護士無料法律相談(利用条件あり) 日時:4月17日(木)13:00~16:00[1人30分] 場所:福岡法務局八女支局 定員:各6人(先着順) 予約:法テラス福岡 【電話】050-3383-5502 or 【電話】050-3383-5501 ■なんでも人権相談所(八女人権擁護委員協議会) 日時:4月17日(木)13:00~16:00 場所:はなやぎの里 問合せ:福岡法務局八女支局 【電話】09…
-
くらし
公共施設などの電話番号
■広川町役場 【電話】0943-32-1111 (代)【FAX】0943-32-5164 ■保健・福祉センター「はなやぎの里」 【電話】0943-32-3768 ■ふれあいタクシー予約センター 【電話】0943-32-5489 ■広川町産業展示会館 【電話】0943-32-5555 ■古墳公園資料館[(月)休館] 【電話】0942-54-1305
-
しごと
広川町・創業支援事業者の紹介
■ebe(美容室) naturi(洋菓子店) ○創業のきっかけ 近所の床屋のお兄さんに憧れ、中学2年生ごろから美容師として将来独立したいと考えていました。 専門学校を卒業後、10年間美容室で働きながら技術はもちろん、接客や経営スキルなども学んでいきました。そして一層独立心が芽生え、30歳という節目で起業することを決意しebe(美容室)をオープンしました。隣には妻の夢でもあった「町の小さなお菓子屋さ…
-
その他
あなたの声を届けてください!
広報紙を読んだ感想や今後取り上げてほしい記事、広川町への思い、町に対する質問・意見・提案などをお送りください。イラストや写真も大歓迎です。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■まち子ちゃんシールプレゼント! 広報紙に関するチェックリストおよびご意見を記入し、「あなたの声」を送っていただいた人に、「まち子ちゃんシール」をプレゼント(抽選で3人、同年度1回のみ) 問合せ:企画課企画係 【電話】0943-…
-
くらし
【人権問題を考える】偉人から学ぶ「最初の一歩」
~大切なのは、小さなことでも実践していくこと~ ■記念すべき「最初の一歩の日」 4月19日は、日本地図作りの最初の一歩を踏み出した日であることから「最初の一歩の日」や「地図の日」と呼ばれています。 寛政12年(1800年)4月19日、天文学や地理学に精通していた伊能忠敬は日本地図製作のため、現在の北海道へ測量に出発しました。全国を歩いて測量し、文政4年(1821年)に正確な日本地図が完成。広川町に…
-
その他
人の動き
令和7年3月1日現在 住民基本台帳から ( )内は前月からの増減 人口:19,123人(-15人) 男性:9,335人(-11人) 女性:9,788人(-4人) 世帯:8,278世帯(-3世帯) 転入:67人 転出:73人 出生:10人 死亡:19人
-
くらし
火災・救急・交通事故発生件数【2月】
( )内は年の累計 ※調査中などで反映が遅れる場合があります。
-
くらし
今月の町税など口座振替日
納期限:4月30日(水) ・固定資産税(1期) ・上下水道料金(1期) ・保育料(4月分) ※振替日の前日(営業日)までにご入金ください。 ※口座振替日の年間スケジュールはこちらから。 ※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
お知らせのページ(1)
募集・イベント・相談などさまざまな情報を掲載しています。 詳細はお問い合わせください。 ■広川町社会福祉協議会善意に感謝いたします 社協へ寄付いただきました。頂いた寄付は、地域福祉のため有意義に活用します。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:広川町社会福祉協議会 【電話】0943-32-3768 ■屋外違反広告物を撤去します 良好な町の景観を維持し、事故を防止するため、はり紙、はり札、立て看…
-
くらし
お知らせのページ(2)
■優生手術を受けた人への補償金・一時金の支給 旧優生保護法に基づく優生手術(生殖を不能にする不妊手術)や人工妊娠中絶を受けた人に補償金・一時金が支給されます(母体保護や疾病治療を目的とする手術などを除く)。 補償金の対象:優生手術を受けた本人および配偶者(亡くなられている場合は遺族) 一時金の対象:優生手術・人工妊娠中絶を受けた本人で生存している人 ※詳細はホームページをご覧ください。 問合せ:福…
-
くらし
お知らせのページ(3)
■戦没者追悼式参列者募集 先の大戦における戦没者を追悼し、平和を祈念するため、参列者を募集します。 若い世代へ継承していくため、児童・生徒の参列も募集します。 申込期限:5月30日(金) ※(1)は参加無料、(2)は一部補助あり。 問合せ:(申し込み先)福祉課福祉係 【電話】0943-32-1113 ■高齢者帯状疱疹(たいじょうほうしん)予防接種 対象: ・年度内に65、70、75、80、85、9…
-
くらし
在宅当番医
※診療時間は、事前に電話などでご確認ください。 ※休日当番薬局は八女筑後薬剤師会ホームページをご覧ください。広川町ホームページの下部「リンク集」からアクセスできます。 ■4月6日(日) 姫野病院 広川町【電話】0943-32-3611 耳鼻咽喉科伊東医院 柳川市 【電話】0944-72-2557 宮城耳鼻咽喉科クリニック 筑後市 【電話】0942-52-8733 はまさき歯科クリニック 広川町 【…
-
くらし
ホットな消費者News
消費者問題の事例対処法を解説します。 ■「検針票を見せてください」と言われても安易に見せないように! 電力会社を名乗る業者が、自宅へきて「電気契約変更の件で来ました。検針票を見せてください」と言ってきたので、検針票を見せ、契約変更の申込書に署名し、供給地点特定番号を書いた。不安に思い後日電力会社へ問い合わせたところ、「当社が訪問して、契約変更を案内することはありません。業者から書類が届いたら、警察…
- 1/2
- 1
- 2