- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県広川町
- 広報紙名 : 広報ひろかわ (令和7年10月1日号)
消費者問題の事例対処法を解説します。
■知らない番号からの国際電話にご注意
代金収納会社を名乗る人から「未納料金30万円を支払わなければ提訴する」と言われたため、電話を切った。あとで冷静になると、発信元の電話番号が「+1」から始まる国際電話番号だったと気づいた。何かできる対策はあるのだろうか。
■対処法・アドバイス
・「+1」で始まる電話番号は国際電話です。知らない番号からの電話には出ず、折り返しもしないようにしましょう。国際電話をブロックすることもできます。
・国際電話を利用しない人は、利用休止をすることができます。固定電話の人は、国際電話不取扱受付センター(【電話】0120-210-364、平日9時~17時)にご連絡ください。携帯電話の人は、端末の設定で発着信を制限することが可能です。
・万が一個人情報を伝えてしまった場合は、すぐにお近くの消費生活センターや警察へ相談しましょう。
お問い合わせ:
消費者ホットライン【電話】188
久留米市消費生活センター【電話】0942-30-7700
福岡県警察【電話】110または【電話】♯9110