- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県添田町
- 広報紙名 : 広報そえだ 令和7年8月号
あなたの経験を地域の力に オークホールを拠点に活動中
55歳以上のベテラン世代が集まった「シニアパワーアップ塾」では、現在約50人の会員が長年の経験や知識、技術を活かして、地域のボランティア活動やまちづくりに参加しています。
「シニアパワーアップ塾」は、シニア世代の皆さんが一歩を踏み出すきっかけとなる活動の場です。活動を通して人生の学びを深め、新たな仲間と交流しながら自分らしく社会とつながるチャンスです。
地域の未来を一緒につくっていきましょう。あなたのご参加をお待ちしています。
■興味のある人、募集中です
対象者:町内在住または在職で55歳以上の地域に貢献したい人
会費:500円/年額
申込方法:オークホールに備え付けの申込用紙に必要事項を記入の上、提出。詳しくは問い合わせください
問合せ:オークホール内シニアパワーアップ塾事務局
【電話】82-2559
■こんな活動しています
○美しい花を咲かせるため
春に英彦山花園を彩るシャクナゲやアジサイなどの見頃が終わったあと、毎年花摘みを行っています。今年は5月上旬にシャクナゲの花摘みを、7月上旬にアジサイとラベンダーの花摘みを行いました。花園内のシャクナゲは約5,000本、アジサイは約2,000株、ラベンダーは約1,500本あり、ボランティアでその半分ほどの花を摘みました。花摘みの後のお茶はとてもおいしかったです。
○児童の笑顔に癒される
小学1、2年生の放課後学習「学びっこ教室」(事業の詳細は13ページ)では、プリントの丸付けや簡単な学習指導を行っています。「よくできたね」と児童を褒めると、こぼれるような笑顔が返ってきて、参加するたびにみんなパワーをもらっています。また、児童とも顔見知りになり、町内で見かけると「先生!!」と嬉しそうに話しかけてくれる児童もおり、地域での子育ての大切さ、素晴らしさを実感できます。
○昔遊びの楽しみを伝える
夏休みや春休みの学校が長期休暇時に児童館や放課後児童クラブ(学童)で「夏休み見守り・昔遊び隊」を開催しています。特に夏休みは熱中症などの心配から屋内で過ごす時間が長くなり、ゲームや動画視聴の時間が多くなりがちです。そこで長期休暇時に児童たちがなかなか触れる機会がなく、遊び方が分からないコマやお手玉、かるたなどをシニアパワーアップ塾の皆さんが講師となり、一緒に遊んでいます。