- 発行日 :
- 自治体名 : 福岡県赤村
- 広報紙名 : 広報あか 2025年5月号 VOL.829
■4/7 登下校を見守り
~赤支部が交通安全啓発
春の交通安全運動週間に合わせ、赤小・中学校前交差点周辺で街頭啓発が行われました。田川交通安全協会赤支部をはじめ、駐在所や役場の職員が通学路の安全を見守りながら、ドライバーへ交通安全を呼びかけるチラシを配布しました。
歩行者事故のうち最も多いのは7歳児の事故です。
特に入学シーズンはひとりで行動する子どもが増える時期でもあります。登下校時間帯は、子どもたちに特に注意した運転をお願いします。
■4/9 消防団・米安分団長が受賞
~消防庁長官表彰~
村民の生命と財産、地域の安全を守ってきた功績を称え、赤村消防団第2分団の分団長・米安博美(よねやすひろみ)さんが消防庁長官表彰勤続章を受章しました。
米安さんは平成7年4月に消防団に入団。現在は分団長として、地域の安全の見守りや後進の育成に努めています。受章に際し「分団の先輩方や、後輩たちのおかげで消防庁長官表彰を受章できました。
今後も村の皆さんのために頑張ります」と力強く話してくれました。
■4/10・11 学び舎賑わう一日に
~赤小・赤中入学式~
4月10日に赤中学校で、11日に赤小学校で入学式が行われました。
中学校に入学したのは29人。デザインが刷新された新制服をまとい式に臨みました。新入生は令和9年開校の新校舎における最初の卒業生となる予定です。
小学校に入学したのは21人。6年生と手を取って入場した1年生たちは、少し緊張した面持ちで校長や来賓の言葉に耳を傾けていました。