くらし 健康辞典

■「ひきこもり」ひとりで悩んでいませんか
〇ひきこもりとは
学校や職場などの社会参加を回避し、おおむね6カ月以上家庭にとどまり続けている状態

誰であっても、何歳からでも、ひきこもり状態となる可能性はあります。「怠け・甘え」や「育て方を間違っているから」ではありません。精神疾患(統合失調症など)や発達障害が関連している場合もあります。

背景や思いは一人ひとり違います。それぞれの人への理解が大切です。

▽このようなことで悩んでいませんか?
〈本人〉
・人と関わるのが苦手
・外に出るのが怖い
・現状をどうしたらいいかわからない
・自分の将来が不安など
〈家族〉
・どう接したらいいのかわからない
・子どもの将来が不安など

《自分らしい暮らしを送るための一歩を踏み出せるように。》
お気軽に相談ください。
相談窓口:住民課健康増進係 窓口(3)
【電話】内線232
9時~17時
「電話相談や自宅への訪問も行います。」

◇5月は「孤独・孤立対策強化月間」です
悩みがあり、困っている人は、どうか一人で抱え込まないでください。
相談することで気持ちが楽になったり、利用出来る制度が見つかったりするかもしれません。
話しづらい事は電話やSNSでも相談できます。どうぞお気軽にご利用ください。
〇ふくおか自殺予防ホットライン
【電話】092-592-0783[24時間365日対応]
〇ふくおかいのちの電話
【電話】092-741-4343[24時間365日対応]
〇SNS(LINE)相談
きもちよりそうライン @ふくおかけん
LINEID:@469xxbam
[月・木 16時~19時]