- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県佐賀市
- 広報紙名 : 市報さが 令和7年7月1日号
◆介護職員初任者研修受講者募集!
介護の基礎知識とスキルを学ぶ「介護職員初任者研修」の受講者を募集しています。本研修は、厚生労働省認定の公的資格を取得できる入門的な研修です。
対象:佐賀県内にお住まいの人、県内事業所にお勤めの人
日時:8月1日(金)~10月31日(金)
場所:佐賀女子短期大学等
定員:30人
申込み:電話
締切:7月18日(金)
問合せ:佐賀県労働者福祉協議会
【電話】32・1243【FAX】32・1224
◆令和7年度 第1回がん患者・家族つどいの会
切り絵作りや、臨床心理士などを交えた交流会を行います。ご希望の人は個別相談も可能です。
対象:がん患者やその家族
日時:7月20日(日)13時~16時
場所:佐賀メディカルセンタービル1階さん愛プラザ・3階研修室
定員:20人程度
費用:無料
申込み:電話
締切:7月17日(木)
問合せ:さん愛プラザ
【電話】0120・246・388【FAX】37・3316
◆水で遊ぼう・生物観察and水の科学実験
鉄の船や鉄のクリップがなぜ水に浮かぶのかを考えます。水は身近な存在であり、不思議に満ちています。水圧や浮力など、水に関係した色々な現象を実験し、水の中の小さな生き物を顕微鏡で観察し、水質を調べましょう。
対象:小学1年生~一般
日時:7月20日(日)9時30分~12時
場所:さが水ものがたり館
定員:先着20人
費用:無料
持参:帽子・運動靴・タオル・水筒・筆記用具・着替え
申込み:電話でのみ受け付け
問合せ:さが水ものがたり館
【電話】62・1277
◆わーるどりんぐ交流会
外国にルーツを持つこどもたちと保護者が集い、遊び、学び、語り合う交流会です。サンドイッチを作りながら交流しませんか?
日時:7月26日(土)8時30分~13時30分
場所:本庄公民館
定員:80人
費用:無料(要予約)
問合せ:NPO法人さが子ども多文化センター・わーるどりんぐ
【電話】090・9880・3145【Eメール】[email protected]
◆企業およびシニア求職者説明会
新たな人生のセカンドステージの場所として、シルバー人材センターを活用してもらうための説明会です。
対象:60歳以上の就職を希望する人や企業を退職する社員のために新たな就職先が必要な担当者
日時:8月12日(火)、26日(火)9時~12時
場所:ハローワーク佐賀
費用:無料
問合せ:(公社)佐賀県シルバー人材センター連合会
【電話】20・2011
◆プログラミングandDX人材育成講座と生成AI活用人材育成講座を開催します
両講座とも受講料は無料ですが、別途教材費が必要です。両講座の受講は、説明会・体験講座への参加、またはアーカイブ動画の視聴が条件になります。講座の詳しい情報はホームページをご覧ください。
問合せ:公益財団法人佐賀県産業振興機構さが産業ミライ創造ベース
【電話】25・8822