イベント 佐賀市から、お知らせです(1)

◆ミストシャワーを貸し出します!
上下水道局では、ミストシャワーの涼しさを通して安全・安心な水道水に親しんでいただけるよう、貸し出しを行います。最大で9メートル先まで設置可能です。
対象:佐賀市内で水道を契約している公共施設、自治会、企業、店舗、事業所等
申込方法:貸出申請書(総務課企画係で配布、ホームページからダウンロード可)を郵送または電子メール。後日、貸し出しの可否を連絡します。
貸出期間:最長14日
貸出数:1セット(本体1個、延長セット3個まで)

申込み・問合せ:佐賀市上下水道局総務課
【電話】33・1330【FAX】33・1315

◆どまんなか夏まつり
今年も呉服元町の楽しい夏「銀天夜市」が始まります。そのオープニングイベントとして、2週にわたって開催決定。まちの真ん中で開催するので、”どまんなか”夏まつり!ステージイベントもあります。おいしい食べ物、くじ引き、ヨーヨー釣り、ガチャガチャもありますよ~!浴衣をきて遊びにきてね。
日時:7月5日(土)・12日(土)17時~20時

問合せ:わいわい!!コンテナ2
【電話】090・9586・9445

◆佐賀駐屯地の開設に伴いバス停を新設します
令和7年度国民年金保険料免除・納付猶予申請受付市営バスでは、佐賀駐屯地の開設に伴い、佐賀空港線(準急)にバス停留所を追加します。
実施日:7月1日(火)
停留所名:佐賀駐屯地
佐賀駅バスセンターからの運賃:片道600円(佐賀駐屯地まで)
※佐賀空港から佐賀駐屯地までは片道160円
運行本数:1日5往復
※「佐賀駐屯地」バス停留所は、佐賀駐屯地北側の県道上に設置します。

問合せ:佐賀市交通局
【電話】23・3155【FAX】23・7309

◆大人の教養講座「東よか干潟交流塾」参加者募集
ひがさすでは、科学的な知見に根ざして有明海について学ぶ講座を令和7年度は6回開催します。第2回目は「有明海の珪藻(けいそう)とノリ養殖」について講座を開催します。
対象:中学生以上
日時:7月26日(土)13時30分~15時
場所:東よか干潟ビジターセンターひがさす
講師:佐賀大学農学部生命機能科学コース 准教授 木村圭(きむらけい)さん
定員:25人程度
※応募多数の場合は抽選
費用:無料
持ち物:筆記用具
申込方法:参加者の氏名、住所、連絡先を記入の上電子メールまたはファクスで申し込みください。
申込期限:7月18日(金)

申込み・問合せ:東よか干潟ビジターセンターひがさす
【電話】37・0515【FAX】37・0548

◆えびす夏まつりを開催します!
第58回さが銀天夜市協賛のえびす夏まつりを開催します!家族みんながえびす顔になるように、縁日を楽しんでください!
日時:7月19日(土)17時~20時
場所:656広場
縁日コーナー:鯛釣り・ヨーヨー釣り・スーパーボールすくい等
マルシェ:飲み物・お菓子販売

問合せ:恵比須DEまちづくりネットワーク
【電話】【FAX】40・7137

◆ひがしよか納涼ふれあい寄席 月亭方正独演会
東与賀文化ホール恒例の夏の落語会。今年は2013年にピン芸人、山崎邦正(やまさきほうせい)から上方落語の世界に飛び込んだ、月亭方正(つきていほうせい)師匠の抱腹絶倒の高座をお楽しみください。
日時:7月19日(土)14時開演(13時30分開場)
場所:東与賀文化ホール
定員:500人
費用:指定席2,500円 大学生以下1,000円

問合せ:東与賀文化ホール
【電話】45・3939【FAX】45・0616