イベント 佐賀市から、お知らせです(1)

◆第10回DX座談会参加者募集!
トークテーマ:「作業効率化への新たなアプローチ」
ゲストスピーカー:株式会社サン海苔製造部製造課 西村卓馬(にしむらたくま)さん
日時:10月22日(水)16時30分~17時30分
場所:アイスクエアビル5階セミナールーム(大)
詳しくはホームページをご確認ください。

問合せ:経済政策課
【電話】40・7101【FAX】26・6244

◆国民健康保険税納付確認票を送付します
年末調整、確定申告、市県民税申告時に必要な「国民健康保険税納付確認票」を10月末ごろに納税義務者に送付します。この「納付確認票」には、令和7年中の国民健康保険税の納付額等を記載しています。
「納付確認票」は社会保険料控除を受けるために必要ですので、大切に保管してください。
※提示がないと、控除を受けられない場合があります。

問合せ:保険年金課
【電話】40・7272【FAX】40・7390

◆「2025松梅かかし村」クイズラリー
大和町松梅地区で100体以上のかかしを展示する「2025松梅かかし村」を開催。今年は、6つの展示エリアを巡って賞品が当たるクイズラリーを開催。ぜひ参加しよう!
期間:10月23日(木)~11月23日(日)
場所:大和町松梅
※申込用紙は「道の駅」大和そよかぜ館に設置しています。

問合せ:大和町観光事業実行委員会事務局((一社)佐賀市観光協会内)
【電話】20・2200【FAX】28・5656

◆有明海の十三夜
一緒に月を愛でませんか?十三夜物語、十三夜ミニコンサート等を開催します!
日時:11月2日(日)開場17時30分~ 開演18時30分~(雨天中止)
場所:東よか干潟ビジターセンターひがさす
定員:先着100人(要予約・有料)
詳しくはホームページをご確認ください。

問合せ:さがのぎ(平日10時~17時)
【電話】090・7923・0107 江島(えじま)
【電話】090・8661・9576 夏秋(なつあき)

◆第20回佐賀市高齢者趣味の作品展
日曜芸術の秋。美しい絵画や心癒やされる手芸作品など、60歳以上の人の力作の数々が展示されます。
展示期間:10月24日(金)~29日(水)10時~17時
※27日(月)、30日(木)は休館日
場所:市立図書館2階中央ギャラリー、ロビー
表彰式日時:10月31日(金)10時30分~
場所:市立図書館2階 多目的ホール
※作品募集は終了しています。

問合せ:佐賀市老人クラブ連合会
【電話】32・2561【FAX】32・2565

◆窓口サービス休止のお知らせ
本庁舎1階フロアの発券機入れ替えおよび新設工事を11月2日(日)に実施します。それに伴い、当日の市民生活課および保険年金課の日曜窓口サービスは休止します。

問合せ:市民生活課
【電話】40・7081【FAX】28・9188

◆「BOOKマルシェ佐賀2025」開催!
「本でつながる、人と街」をコンセプトに、2009年にスタートした本のお祭りです。一箱古本市やトークショー、ビブリオバトル、おはなし会など、さまざまな本にまつわるイベントを開催します!
日時:10月25日(土)15時~16時30分 26日(日)10時30分~15時
場所:656広場周辺

問合せ:ユマニテさが
【電話】22・7340【FAX】22・7346

◆第3回おもしろ縄文講座
東名(ひがしみょう)遺跡の復元画を描いた早川和子(はやかわかずこ)さんが直接指導!縄文時代の出土品をモデルにイラストを作成します!
日時:11月15日(土)
午前の部 10時~12時(小学生の親子10組)
午後の部 13時30分~16時(中学生以上15人)
場所:東名縄文館
費用:無料
申込期限:11月13日(木)まで
詳しくはホームページをご確認ください。

問合せ:文化財課
【電話】40・7109【FAX】26・7378