- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県佐賀市
- 広報紙名 : 市報さが 令和7年11月1日号
◆第8回佐賀県伝承芸能祭
県内各地の伝承芸能が一堂に集結!
特別ステージ:万博にも出場!「芸北神楽」(広島県)
スペシャルライブ:篠笛奏者 佐藤和哉(さとうかずや)さん
日時:11月16日(日)10時~
場所:佐賀市文化会館大ホール
問合せ:佐賀県文化課
【電話】︎25・7236【FAX】25・7179
◆みんなでスポーツ観戦に行こう!
◇佐賀バルーナーズを応援しよう!
◎りそなグループ B.LEAGUE 2025-26シーズン
日時:
・第7節 vsシーホース三河 1日(土)、2日(日)17時5分~
・第8節 vs滋賀レイクス 5日(水)19時5分~
・第9節 vs大阪エヴェッサ 8日(土)、9日(日)14時5分~
場所:SAGAアリーナ
◇SAGA久光スプリングスを応援しよう!
◎2025-26 大同生命 SV.LEAGUE WOMEN
・第6節 15日(土)14時5分~ 16日(日)14時5分~
※16日は佐賀市ゲームデー!
vsAstemo リヴァーレ茨城
・第7節 21日(金)19時5分~ 22日(土)15時5分~
vs東レアローズ滋賀
場所:SAGAアリーナ
◇サガン鳥栖を応援しよう!
◎明治安田J2リーグ
日時:
・第35節 11月2日(日)14時~ vs徳島ヴォルティス
・第38節 11月29日(土)14時~ vsジュビロ磐田
※ホーム最終戦です!
場所:駅前不動産スタジアム
問合せ:スポーツ振興課
【電話】︎40・7363【FAX】40・7375
◆11月の656広場イベント
◇ピックアップイベント
・ふれあい交流マダン 9日(日)10時30分~15時
・WAI☆WAI☆りびんぐマルシェ Vol.6 15日(土)11時~15時
・kimamaオーガニックマルシェ 24日(月・祝)11時~15時
・つくる、さが。 29日(土)11時~16時
問合せ:ユマニテさが
【電話】22・7340【FAX】22・7346
◆第14回きらめきフェスタ
障がい者福祉事業所の利用者の皆さんが心を込めて作ったすてきな商品の販売や、楽しいワークショップ、ガラポン抽選会、福祉車両展示など盛りだくさんのイベントです。
日時:11月16日(日)10時~15時
場所:どんどんどんの森ふれあい広場
問合せ:佐賀中部障がい者ふくしネット
【電話】20・2987【FAX】20・2988
◆第46回さが矯正展
全国の刑務所作業製品の展示・販売、施設内見学、作業体験コーナー(ろくろ体験、陶器絵付け・木工製品製作)、コンピューターによる性格検査、各種イベント予定
日時:11月15日(土)9時~16時30分・16日(日)9時~15時30分
場所:佐賀少年刑務所
問合せ:佐賀少年刑務所
【電話】26・3740【FAX】26・3992
◆歴史トーク 神代家と鍋島家
鍋島家15代当主鍋島直晶(なべしまなおまさ)さん、徴古館の富田紘次(とみたこうじ)さんがともに登壇。当主自ら語る佐賀への思いや先人達が脈々と紡いできた佐賀の歴史についてどんなお話になるのか、ぜひお楽しみに。
日時:11月22日(土)13時~14時30分
場所:富士公民館 多目的ホール
定員:200人
費用等:無料
申込み:不要
主催:古湯・熊の川温泉観光コンベンション連盟
問合せ:富士公民館
【電話】58・2882【FAX】58・3589
◆学び合い授業体験andマルシェ
小中学生が「学び合い」という授業を体験することで、協力や主体的な学びを育みます。マルシェでは世代や地域を超えた交流をつくります。
対象:小中学生 ※マルシェはどなたでも参加可
日時:11月30日(日)10時~15時
場所:SAGA FURUYU CAMP
定員:40人
費用等:無料
申込み:右の二次元コードから(本紙参照)
締切:定員になり次第
問合せ:ark.(アーク)
【電話】090・1198・2631
◆JR九州ウォーキング開催!
駅長がおすすめする街歩きが楽しめるウォーキングイベントです。
日本遺産の構成文化財「鶴屋文書」の一部も特別公開!
先着50人に親子参加でかもめのサンバイザーをプレゼント!
日時:11月30日(日)受付時間9時~11時(受け付け完了次第各自出発)
集合場所およびスタート:佐賀駅
費用等:無料
申込み:不要
問合せ:JR佐賀駅
※変更等があった場合はホームページでお知らせします。
◆「介護の日」無料相談会
11月11日の「介護の日」に合わせて、介護に関する相談会を開催します。お気軽にご相談ください。
日時:11月11日(火)
・9時~14時30分 道の駅大和そよかぜ館(店舗外)
・10時~16時 コムボックス佐賀駅前(1階エスカレーター横通路)
申込み:不要
問合せ:佐賀県介護保険事業連合会
【電話】37・1131【FAX】37・1132
