- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県多久市
- 広報紙名 : 市報たく 令和7年3月号
■市民の健康カレンダー3月
健康づくりに関する行事をカレンダーでお知らせします
■3月31日(月)までは医療機関で特定健診・後期高齢者健診が受けられます!受診していない人はお早めに!
持っていくもの:受診券、マイナンバーカードまたは健康保険証
健診料:1,000円(後期高齢者健診は無料)
・市外の病院であっても、登録医療機関であれば健診を受けられます。
・受診券は昨年5月に対象者へ送付していますが、紛失した場合は再発行します。
問合せ:健康増進課
【電話】0952-75-3355
■3月1日~7日は「子ども予防接種週間」です
お子さんの母子健康手帳を確認し、予防接種を受けましょう!
※予防接種のくわしい情報は、母子健康手帳をご覧ください
■HPVワクチンのキャッチアップ接種が延期されます
延期が可能となる対象者は下記の条件を満たす人となります。接種を希望する人は、3月末までに1回目の接種が必要です。
対象者:平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性のうち、令和4年4月1日~令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した人
■帯状疱疹ワクチンの定期接種を開始します
令和7年4月1日より、右記の対象者について帯状疱疹の定期接種が開始されます。対象者には4月に個人通知を行います。
接種回数:生ワクチン1回(接種費用は2,500円)、組換えワクチン2回(接種費用は6,500円)
■令和6年度新型コロナワクチンの定期接種を終了します
新型コロナワクチンの定期接種は、令和7年3月31日までとなっています。接種を希望する人は早めにご検討ください。
■歯周病検診~残り期間あとわずか~
今年度、40歳・50歳・60歳・70歳の人(令和7年3月31日時点)は、3月31日(月)までに市内の指定検診機関で、問診・口腔内診査・ブラッシング指導を500円で受けることができます。
■多久市・小城市 休日在宅当番医のご案内
※必ず健康保険証を持参ください
市外局番(0952)