- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県多久市
- 広報紙名 : 市報たく 令和7年4月号
■「児童センターあじさいで親子の時間を過ごしてみませんか?」
児童センターあじさいは、乳幼児から高校生までの子どもたちの遊びの場であるとともに、子育て中のパパやママの相談を受けたり、育児で必要な情報を提供したりする場にもなっています。児童センターのスタッフと話すことで、気分転換になったり、問題解決につながったりするかもしれません。親子で楽しめるサロンやイベントもありますので、ぜひお越しください(^-^)/
◇あじさいの中にある6つの事業
(1)児童館…遊びを通して子どもたちの成長をお手伝いします。児童センターの窓口ですので気軽にお問い合わせください。
(2)利用者支援事業…教育・保育・保健などの子育てに関する相談受付、相談内容に応じた情報提供などを行います。
(3)ファミリー・サポート・センター…子育てを援助してほしい人と援助したい人が会員登録し、送迎など子育てを一時的に助け合う事業です。(有償・要相談)
(4)子育て支援センター…育児に関する不安などの相談受付・助言、子育て世帯の交流の場提供、子育てに関する講習などを行います。
(5)発達障害児等療育訓練事業…就学前の発達障害児などを対象に専門スタッフが療育訓練を行っています。
(6)佐賀県西部発達障害者支援センター…発達障害児(者)やその家族の相談を受け、必要な情報提供を行います。(予約制)
あじさいのイベント情報♪
問い合わせ:
児童館【電話】0952-75-6621
子育て支援センター「でんでんむし」【電話】0952-37-1117
利用者支援事業「パラソル」【電話】0952-75-5120
ファミリー・サポート・センター「にじいろ」【電話】0952-75-5111