くらし 議会報告

■令和6年第4回定例会
令和6年伊万里市議会第4回定例会が、12月2日から18日まで開かれました。今回の定例会では、条例議案9件、一般議案7件、予算議案6件の審議、また一般市政に対する質問などが行われました。
審議の結果、提出議案22件は原案のとおり可決、同意されました。
主な内容は次のとおりです。

◆条例議案
▽特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
▽市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例
人事院勧告等に基づく佐賀県の特別職の職員の取扱いに準じ、特別職の職員、市議会議員の期末手当の額を増額するために改正したものです。
▽職員の給与に関する条例の一部を改正する条例
人事院勧告等に基づく佐賀県の一般職の職員の取扱いに準じ、職員の給料、期末手当及び勤勉手当の額を増額するために改正したものです。
▽市立学校設置条例等の一部を改正する条例
東山代小学校、東山代コミュニティセンター、東山代出張所の位置を変更するために関係する3条例を改正したものです。
▽コミュニティセンター設置条例の一部を改正する条例
コミュニティセンターの使用料の額を改定するために改正したものです。
▽消防団条例の一部を改正する条例
消防団員の定員を変更するとともに、資格要件を整理するために改正したものです。

◆一般議案
▽工事請負契約の締結
令和6年度及び令和7年度の2か年の継続事業として施工する浦分地区浸水対策事業浦分排水機場揚排水ポンプ設備工事の請負契約を締結したものです。
▽工事請負契約締結の変更
雨水ポンプ場更新事業松島雨水ポンプ場機械設備更新工事の請負契約について、請負金額を変更したものです。
▽指定管理者の指定
指定管理者制度により管理を行う公の施設のうち、令和6年度末で指定期間が満了する伊万里休日・夜間急患医療センターについて、新たに指定管理者を指定したものです。
▽路線の認定
富士町15号線ほか1路線を市道に認定するものです。
▽伊万里・有田地区定住自立圏形成協定締結の変更
伊万里・有田地区定住自立圏共生ビジョンの改定に合わせて、伊万里・有田地区定住自立圏形成協定を変更したものです。
▽教育委員会教育長の任命
教育長松本定氏の任期が令和6年12月31日で満了することに伴い、同氏を再任したものです。

◆予算議案
▽令和6年度一般会計補正予算(第6号)
一般会計の歳入歳出予算の総額に、歳入歳出それぞれ12億9155万1000円を追加し、補正後の予算総額は372億9352万6000円となりました。
※歳出補正の主なもの
・自治公民館新改築支援事 46万円
・障がい者(児)介護・訓練等給付事業 1億5423万円
・ため池整備事業 4500万円
・伊万里・有田焼伝統的工芸品産業振興事業(伊万里鍋島焼伝統産業振興事業費補助金) 720万円
・急傾斜地整備事業 309万円
・消防団施設整備支援事業 60万円
・教育振興奨励基金(給食費補助財源確保分) 9800万円
・土木施設災害復旧事業(補助・現年) 9780万円
・水道事業繰出金 5177万円

◆一般市政に対する質問
市政に関する諸問題について、11人の議員から25項目の質問がありました。