- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県伊万里市
- 広報紙名 : 広報伊万里 令和7年3月号
■ぶっくん3月の巡回日
※このほか、保育園や小学校、企業を巡回しています。各巡回場所での滞在時間は、15〜30分です。
■住所や電話番号が変わった場合には、利用カードの更新手続きが必要です
利用カードに登録されている住所や電話番号に変更はありませんか。変更があった人は、利用カードの更新手続きが必要です。
手続きは、図書館の窓口で受け付けていますので、マイナンバーカードや免許証など住所が確認できるものを提示してください。
利用カードを紛失した場合は再発行ができます。料金は200円です。
また、スマートフォンに利用カードを表示させる『スマート利用券』のサービスもありますので、詳しくは『広報伊万里』前号(2月)の特集記事で確認してください。
■3月の休館日
3・10・17・24・30日
27日(館内整理休館)
■新刊案内
▽『「本」とともに地域で生きる』
南陀楼綾繁/著
大正大学出版会
著者は『一箱古本市』の生みの親で、本を愛してやまないライターの南陀楼綾繁(なんだろうあやしげ)。全3章で構成されていて『本屋:自分自身に帰る場所』『図書館:郷土の「知」を未来に手渡す』『ローカルメディア:小さくても届く言葉』です。どれもが心動かされるタイトルとなっています。
本書は『地に生きる、地を生かす』をコンセプトに発行した雑誌『地球人』の特集を基に『地域創生に資する本』として発行されています。
▽『ねこのオーランドー魔法のじゅうたん』
キャスリーン・ヘイル/作 こみやゆう/訳
好学社猫のオーランドーは『ファティマ』というすてきなペルシャじゅうたんを持っています。ファティマは空を飛ぶことが大好き…。実はファティマは、空とぶ魔法のじゅうたんだったのです。
ある日、ファティマは、ふるさとのペルシャが恋しいとホームシックになりますが、じゅうたんは誰かが乗ってくれないと空を飛ぶことができません。そこでオーランドーたちはペルシャに行くことになったのですが…。
問合先:市民図書館
【電話】23-4646