- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県伊万里市
- 広報紙名 : 広報伊万里 令和7年4月号
■大川児童センターを利用しませんか
大川児童センターは、健全な遊びなどを通して、子どもの健康増進と情操を豊かにし、安心して過ごせる居場所を提供する児童福祉施設です。遊戯室、読書室、多目的スペースがあり、子どもたちが自由に過ごし、仲間づくりができる交流の場でもあります。ぜひ利用してください。
利用時間:午前9時〜午後5時
※4月から変更しています。
休館日:日曜日・祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)
利用料:無料
問合先:大川児童センター
【電話】29-2286
■第12回特別弔慰金
対象者:戦没者などの死亡当時の遺族で、4月1日現在、公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合に、次の順番による先順位の遺族1人に支給されます。
(1)弔慰金の受給権者
(2)子
(3)・父母・孫・兄弟姉妹
(4)そのほかの三親等内の親族
※(3)(4)の人には、生計関係などの支給要件があります。
支給内容:額面27万5千円
※5年償還の記名国債です。
請求期間:令和7年4月から3年間
請求手続き:請求する人によって提出する書類が異なりますので、詳しくは、問い合わせてください。前回の資料を持っている人は、請求時に持参してください。
請求・問合先:福祉課福祉総務係
【電話】23-2120
■はり・きゅう施術費の一部助成
市の指定施術所で施術を受ける場合、市が交付した助成券を使うことで1回あたり890円の助成を受けることができます(助成券は1日1回まで使用可能)。
対象者:市内に住所を有する
・伊万里市の国民健康保険に加入している人
・佐賀県後期高齢者医療制度に加入している人
申請方法・場所:窓口で手続きをする人の身分証明書を持参し、市民課年金保険係か各コミュニティセンター(伊万里5地区を除く)で申請してください。
助成券発行枚数:
・国民健康保険加入者 年間40枚
・後期高齢者医療制度加入者 年間12枚
有効期限:令和8年3月31日まで
申請・問合先:市民課年金保険係
【電話】23-2153
■知的障がい者更生相談所巡回相談
日時:5月12日(月)
場所:市民センター
内容:療育手帳の再判定
対象者:18歳以上の知的障がい者とその家族
募集人数:8人(先着順)
募集期限:4月28日(月)
問合先:福祉課障がい福祉係
【電話】23-2156
■事業所の悩み事はハローワーク伊万里へ
事業所の皆さん、次のような悩みがあれば、気軽に相談してください。
▽求人を募集したい
求職者への情報提供や魅力ある求人票の作成を支援します。
▽人手不足で困っている
所内への広告掲示や個別面談会、職場見学会の開催が可能です。
▽助成金を活用したい
社員の能力向上のための訓練や正社員への転換が可能になります。
▽利用料
無料
問合先:ハローワーク伊万里
【電話】23-2131