くらし 分電盤の点検に行きます」という電話から始まる勧誘に注意してください

◆トラブル事例
電話などで電力会社やその委託会社、関連会社を名乗り「法定点検です」と点検を持ちかけ、点検後に「古いので交換を」「漏電して火事になる」などと言い不安にさせ、分電盤交換の契約を急がせる事例が急増しています。

◆トラブルに遭わないために
(1)電話などで点検を持ちかける業者には安易に点検させないようにしましょう。
(2)契約を迫られてもその場では契約せず、十分に比較・検討しましょう。
(3)4年に一度義務付けられている『無料法定調査(点検)』では、その場で契約を勧めることはありません。調査時期を日頃から確認しておきましょう。
契約してしまってもクーリング・オフなどができる場合があります。困ったときはすぐに消費生活センターに相談しましょう。

相談先:
・市消費生活センター【電話】23-2136
・消費者ホットライン【電話】188〔いやや〕

問合先:暮らしづくり課市民相談室
【電話】23-2133