くらし パスポート(旅券)の電子申請・交付日数変更・手数料変更のお知らせ

■パスポートの電子申請
現在、パスポートの電子申請受付は、切替申請(有効中のパスポートの更新、かつ記載事項に変更がない場合)のみ可能ですが、3月24日(月)から、新規申請や記載事項変更などほとんどの場合で「マイナポータル」からの電子申請が可能となります。電子申請の場合、戸籍情報がシステム上で連携されるため、戸籍謄本の提出が基本的に不要になります。
利用できる人:署名用電子証明書(英数字6~16桁の暗証番号)および利用者証明用電子証明書(数字4桁の暗証番号)を搭載のマイナンバーカードをお持ちの人
※15歳未満の人は法定代理人(父または母など)からの代理申請となります。
利用方法:スマートフォンやICカードリーダー付きのパソコンで、「マイナポータル」のホームページを開いて手続きをします。
※スマートフォンで手続きをするためには、「マイナポータル」アプリが必要です。

■パスポートの交付日数変更
3月24日(月)受付分から、パスポートの偽変造対策強化を目的として、これまで県で行われていたパスポート作成が国立印刷局で行われるため、受付から交付までの日数が変更になります。海外渡航の予定がある人は余裕を持った申請(約1カ月前を目安)をお願いします。

○交付日数(受付から交付までにかかる日数・土日祝日は含みません)
3月21日(金)受付分まで…5日

3月24日(月)受付分から…9日
※申請方法(電子または書面)による違いはありません。

○手数料
3月21日(金)受付分まで…
・10年用 16,000円
・5年用 11,000円

3月24日(月)受付分から…
・10年用 16,300円(書面申請)、15,900円(電子申請)
・5年用 11,300円(書面申請)、10,900円(電子申請)
※郵便の都合上、3月21日(金)11時30分以降に受け付けた申請は、全て3月24日(月)受付分として取り扱いますのでご了承ください。

■パスポートの交付手数料変更
3月24日(月)受付分から交付手数料が改定されます。なお、電子申請の場合はクレジットカードによる手数料納付も可能です。

■パスポート交付時間外窓口の開設
4月から、パスポート交付の時間外窓口を開設します。市LINE公式アカウントまたは電話にて予約してください。
・毎週木曜日(祝日除く) 17時15分~19時(予約は当日17時まで)
・毎月第2日曜日 9時~12時(予約は直前の平日開庁日17時まで)
※木曜日、日曜日とも予約制です。交付予定日の前日以降に予約してください。
※収入印紙や証紙は事前にご準備ください。(近隣店舗は営業時間外です)
※4月6日(日)の休日窓口開設時も対応します。
※パスポート申請受付や申請の相談は取り扱いませんのでご了承ください。

問合せ:市民課
【電話】37・6100