- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県小城市
- 広報紙名 : 広報「さくら」 No.248(2025年4月18日発行)
■日本語ボランティア初任者研修参加者募集
外国の人に日本語を教えてみませんか。日本語ボランティアは外国語ができなくても「やさしい日本語」で大丈夫です! ボランティアの基本を分かりやすく教えます。
日時:5月30日(金) 19時~20時30分
場所:ゆめぷらっと小城 1階 研修室
定員:10人
やさしい日本語とは、普段使われている言葉を外国の人でも分かるように配慮した日本語のことです。障がいのある人や高齢の人にも分かりやすく、今注目されています。
(例)
休日→休みの日
高台へ避難→高いところへ逃げて
問合せ・申込先:おぎ日本語教室
【電話】090・5387・0162(秋吉)
【メール】[email protected]
■ひとり親家庭の学習支援 生徒募集 学習支援員募集
ひとり親家庭の子どもたちを対象にした学習支援事業を実施するにあたり、生徒と学習支援員を募集しています。
日時:毎週火・水曜日 18時~20時
場所:
・火曜日…牛津公民館
・水曜日…ゆめぷらっと小城
(詳細は、お問い合わせください)
○生徒募集
対象者:市内在住のひとり親家庭の小・中学生
参加費:無料(学習道具持参)
中学3年生は高校受験対策として、特別講習会を年3回(夏・秋・冬)ほど実施しています。
○学習支援員(ボランティア)募集
内容:学習支援や進学相談
対象者:元教員、大学生、一般社会人など(教員資格不要)
ボランティア保険に加入。1回につき交通費相当1、000円が支給されます。
問合せ・申込先:(一財)佐賀県 母子寡婦福祉連合会
【電話】97・9767
■佐賀県シルバー人材センター連合会 講習会および説明会
○刈払機安全講習
日程:6月25日(水)
場所:キャタピラー九州株式会社 佐賀教習センター
内容:刈払機などの使用要領・安全について基礎から応用までその技術と知識を学ぶ講習
申込期限:6月12日(木)
受講料:無料
対象者:
・佐賀県在住で原則60歳以上の人
・受講後シルバー人材センターに入会を希望される人
○企業およびシニア求職者説明会
場所・日時:
・ハローワーク佐賀…6月10日(火)、24日(火) 9時〜12時
・ハローワーク武雄…6月13日(金) 13時〜16時
・ハローワーク唐津…6月17日(火) 13時〜16時
内容:新たな人生のセカンドステージ(就業)の場所として、シルバー人材センターを活用してもらうための説明会
対象者:
・60歳以上の新たな就業を希望される人
・60歳以上の退職を予定されている人
・企業を退職する社員のために新たな就職先が必要な担当者の人
問合せ・申込先:公益社団法人 佐賀県シルバー人材センター連合会
【電話】20・2011
■職業訓練受講生募集(7月入所生)
募集科名:電気設備施工科
定員:15人
応募資格:新たな職業に就こうとする求職者で、受講意欲があり公共職業安定所長から受講指示または受講斡旋を受けることが可能な人
受講料:無料
募集期間:5月1日(木)〜30日(金)
選考日:6月6日(金)
※筆記試験、面接
訓練期間:7月2日(水)~12月26日(金)
応募方法:最寄りの公共職業安定所で相談の上、応募書類をご提出ください。
問合せ・申込先:ポリテクセンター佐賀
【電話】26・9516