- 発行日 :
- 自治体名 : 佐賀県神埼市
- 広報紙名 : 市報かんざき 令和7年3月号
◆みんなでうちどく(家読)はじめよう!!
「うちどく(家読)」は、家族で読書の習慣を共有することです。
市では、地区公民館を拠点とした独自の取り組みを行い、地域の絆作りに役立っています。新規地区募集中!
◆うちどく特集
◇姉[H24年~]
・クリスマス会には地区住民のほか海外からの技能実習生や市長も参加。
・90歳を迎えた利用者にお花をプレゼント
◇小津ヶ里[H27年~]
地区子どもクラブとのコラボクリスマス会の様子。読みかたりなども行っている。
◇上犬童[R6年~]
今年度開始したばかり。
うちどくの開館にあわせてクリスマス会を開催。
◇西小津ヶ里[H29年~]
1月に行われた子どもクラブとの合同新年会での読みかたり。
開始から14年。集落センターで、本の貸出のほか、おはなし会、脳トレなども不定期で行っています。60代~90代が中心で、集まってのおしゃべりも楽しみのひとつ。はげみになるよう多読賞を設け、毎年表彰式を行っています。
昨年、市営住宅の建て替えがあり、住まいを移動され来館が困難になった方には自宅へ本を届けたり、訪問しておはなし会をしたりと読書が続けられるよう支援。最初は「本なんか読まない」と言っていた人が、今では「本、読んでしまったよ」と電話がかかる。家読を通じて、本をすすめてよかったと思っています。
(家読姉代表 吉井 久子)
◆SUN・3・サンデーおはなし会
日時:3月16日(日)10時30分~11時
場所:中央交流センター多目的室
出演:神埼小おはなし会 おひさま
◆スマホの?(ハテナ)
(要予約・定員5人)
日時:3月7日(金)10時~11時30分
場所:図書館まなびの部屋
スマホの「ちょっとわからないところ」を図書館の本などを利用して解決するミニ講座です。