- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県
- 広報紙名 : つたえる県ながさき 第111号(令和7年7月号)
■長崎県の未来を一緒につくりませんか
県では、県民の皆さんと思いをひとつにし、長崎県の明るい未来に向かって共に歩んでいくため、県民の皆さんの声をお聴きしています。ぜひアイデアやご意見をお寄せください。
◆県政へのご提案・ご意見
▽知事への提案
県の政策や事業に対するアイデアをお待ちしています。ウェブサイトの専用フォームのほか、県庁や県の地方機関、市町の窓口に設置している通信用紙「提案レター(切手不要)」をご利用ください。また、FAX・はがき・封書でも受け付けています。
▽県へのご意見・ご相談
県政に対するご意見やご相談をウェブサイトの専用フォームのほか、FAX・はがき・封書で受け付けています。
▽県政相談コーナー
県政や県民生活に関するご意見・ご相談を電話や面談にてお伺いします。県のどこに連絡したらいいか分からないといった場合もお気軽にお問い合わせください。
【電話】095-824-1111(内線:4120または4121)
▽こんなご意見がありました!
「『知事への提案』の専用フォームで、紙に書いたものをスマートフォンで写真に撮って送れたら便利だと思う」というご意見が届いたばい!
ご意見を踏まえ、専用フォームが利用しやすくなるように、写真などの画像データを送信できるようにしました!
◆パブリックコメント
県の重要な施策を立案するにあたり、計画などを案の段階で公表し、県民の皆さんからのご意見を募集する制度です。今年度は、「長崎県総合計画」のほか、「長崎県半島振興計画」「長崎県食品の安全・安心推進計画」「ながさきスポーツビジョン(仮称)」「長崎県の道づくり基本方針」などの計画についてご意見を募集します。
▽「長崎県総合計画」の策定に向けて
総合計画は県政の基本的な方向性を示す指針で、令和8年度以降の新たな総合計画の策定に向けて県民の皆さんの声を反映するため、パブリックコメントを実施します。ウェブサイトでは、昨年秋に実施した県政世論調査の結果を公表していますので参考にしてください。
◆ながさきWEB県政アンケート
公募による県政モニター350人にアンケートにご協力いただき、県政へのニーズや意識を調査し、事業の構築や見直しに役立てています。
※次期県政モニターの公募を12月から実施予定です
「長崎県 県政アンケート」で検索
◆ながさき県政出前講座
県民の皆さんのもとへ直接職員が出向き、県の政策や事業を分かりやすく説明します。福祉や防災など身近なテーマから、県が重点的に推進する取り組みなど、136のテーマを用意しています。
※おおむね20人以上のグループや会合が対象です
「長崎県 県政出前講座」で検索
問合せ:県の県民センター 〒850-8570(住所不要)
【電話】095-894-3441【FAX】095-826-5682
「長崎県県民センター」で検索