- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県長崎市
- 広報紙名 : 広報ながさき 令和7年3月号 No.890
家族で話そう、一緒に食べよう
毎月19日は『食卓の日』
■メニュー
真鯛と豆腐の桜蒸し
1個 191kcal
■材料(4個分)
・真鯛…2切れ(200g)
・塩…適量
・桜の花(塩漬け)…8輪
・桜の葉(塩漬け)…4~8枚
・昆布…10cm
・木綿豆腐…1/4丁
・道明寺粉…100g
・だし汁…150ml
・酒…大さじ2
★だし汁…200ml
★塩…小さじ1/4
★みりん…小さじ1
★酒…小さじ1
★片栗粉…小さじ1
・ショウガ…適量
■作り方
(1)真鯛はそれぞれ骨を取って2つに切り、塩を振って昆布締めにする。桜の花と葉は水につけて塩抜きする。木綿豆腐を1.5cm角の拍子木切りにする。
(2)洗って水気を切った道明寺粉を耐熱容器に入れ、だし汁を加えて10分置く。ラップをして、500Wの電子レンジで7分加熱し、5分蒸らした後に塩を加えて軽く混ぜる。
(3)真鯛に豆腐と桜の花を1つずつ乗せ、4等分した(2)で包む。さらにそれを桜の葉ではさむ。昆布を敷いた器に乗せて蓋をし、蒸し器で4分加熱する。
(4)★を火にかけ、とろみがついたら残りの桜の花を加え、(3)にかける。おろししょうがをのせて完成。
■使用した長崎産の食材
真鯛
■レシピ提供
▽豆富料理 六弥太
本田 殖也(たつや)さん
今が旬の真鯛。餡(あん)とショウガとの相性が抜群です。道明寺粉は、もち米で代用可能です。その場合はビニール袋に入れて、すり棒などで砕いてから使用してください。
■IH体験会で「じげもんレシピ」に挑戦!
日時:4月5日(土)午前10時~午後1時
場所:九電ネクスト(城山町)
定員:16人
持参:エプロン・マスク
申し込み:九州電力ホームページ、電話
締め切り:3月21日(金)
問い合わせ:【電話】0120-761-374
市ホームページやSNSで長崎のおいしい情報を発信!
問合せ:水産農林政策課
(【電話】820-6562)