くらし [暮らしのお知らせ]大募集(2)

■中高生向けホームページ制作体験講座
ホームページをデザインして作ったり、ITに関わる社会人の話を聞いたりします。
対象:市内在住・在学の中学生や高校生
日時:7月29日(火)午前10時~午後4時30分
場所:メットライフ生命長崎本社
定員:30人
持ち物:パソコン(無料貸し出しあり)
申込み:市ウェブサイト
締切:7月15日(火)
その他:昼食あり

問合せ:新産業推進課
【電話】829-1273

■市営住宅 10月上旬の入居者募集
申込書は7月29日(火)から市役所1階や地域センター(中央除く)、地区事務所、消費者センター、三重地区市民センター、アマランスで配布。市ウェブサイトでは空き物件などの確認もできます。
申込み:県勤労福祉会館など
締切:8月5日(火)〜7日(木)午前9時30分〜午後4時
その他:
・抽選会は8月13日(水)
・60歳以上の高齢者や障害者などで、入居に際し特別の事情がある場合は連帯保証人免除制度があるのでご相談を。

問合せ:
市営住宅管理センター【電話】829-2991
建築総務課【電話】829-1185

■ながさき歴史の学校受講生募集
対象:市内在住か通勤・通学しているかた
日時:
(座学)7月30日(水)、8月6日(水)、9月3日(水)・17日(水)、10月1日(水)の午後6時30分〜8時
(現地)8月23日(土)、10月18日(土)・11月1日(土)の午前10時〜正午
場所:市民会館、現地
定員:20人
テーマ:文化財はじめの一歩コース(全8回)
費用等:2,400円+施設見学料
申込み:市ウェブサイト、はがきに住所(市外在住のかたは、通勤・通学先の住所も)・氏名・ふりがな・性別・年齢・電話番号を書いて、文化財課(〒850-8685 魚の町4-1)へ。
締切:7月14日(月)
※必着

問合せ:文化財課
【電話】829-1193

■市民後見人候補者養成講座を受講してみませんか
判断能力が低下した人の権利と財産を守る「市民後見人」として活動しませんか?
対象:市民
日時:9月6日(土)〜10月25日(土)のうち6日間
場所:市役所2階
定員:30人
申込み:市社会福祉協議会ウェブサイト、電話
締切:8月8日(金)

問合せ:
市権利擁護・成年後見支援センター【電話】894-4500
高齢者すこやか支援課【電話】829-1146

■市民スポーツ・レクリエーション祭出場者大募集!
バドミントンやバレーなど、気軽にスポーツを楽しめる市内最大級のスポーツイベントです。
日時:10月4日(土)〜26日(日)
場所:ベネックス総合運動公園ほか
申込み:地域センター(中央を除く)・スポーツ振興課などにある申込書を提出。
締切:7月16日(水)〜8月15日(金)必着
※競技により締め切りが異なる。

問合せ:スポーツ振興課
【電話】824-3728

■ご意見を募集します(パブリックコメント)
対象:市内在住か通勤・通学しているかた、納税義務者、本件に利害関係のあるかた
場所:市ウェブサイト、総務課、市役所1階市政資料コーナー、地域センターなどで閲覧可能
テーマ:滞納整理支援システムの標準化に伴うガバメントクラウド環境への移行に係る特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(案)
申込み:閲覧場所にある意見書を提出
締切:7月1日(火)〜31日(木)

問合せ:総務課
【電話】829-1117