くらし じげもんレシピ

家族で話そう、一緒に食べよう
毎月19日は『食卓の日』

■メニュー
棚田米の塩むすびに合う佃(つくだ)煮

■材料(2人前)
・棚田米…2合
・塩…適量
・キュウリ…2本
・ショウガ…10g
★砂糖…40g
★しょうゆ…40g
★酢…20g
・梅干し…1/2
・ゴーヤ…1本
・(ショウガ)…200g
◎砂糖…60g
◎酒…40g
◎しょうゆ…40g
◎酢…20g
◎ちりめんじゃこ…適量
・ゴマ…少々

■使用した長崎産の食材
外海の棚田米

■つくり方
▽棚田米の塩むすび
(1)米を炊飯器で炊き、塩をまぶして握る。

▽きゅうりの佃煮
(1)キュウリを小口切りし、塩漬けする。ショウガを千切りにする。
(2)鍋に★を入れ、沸騰したら固く絞ったキュウリとショウガ、梅干しを加えて5分煮る。具材を皿に取り出し、煮汁が半分になるまで煮詰める。その後、取り出した具材を戻し、5分ほど煮て完成。

▽ゴーヤ(ショウガ)の佃煮
(1)ゴーヤを細く切り、塩もみして数時間置き、水洗いしてよく水気を切る。ショウガで代用する場合は、千切りにしてさっと湯がき、20分ほど水にさらしてあく抜きをする。
(2)(1)と◎を合わせ入れ、汁気がなくなるまで煮る。ゴマをまぶしたら完成。

■IH体験会で「じげもんレシピ」に挑戦!
日時:11月8日(土)午前10時~午後1時
場所:九電ネクスト(城山町)
定員:16人
持参:エプロン・マスク
申し込み:九州電力ウェブサイト、電話
締め切り:10月20日(月)

問い合わせ:【電話】0120-761-374

■レシピ提供
▽がんばろう会 代表 川口さん
外海の清流で作られる棚田米は、とてもおいしいと評判。お米本来の味を楽しむために、シンプルな塩むすびと付け合わせを楽しむのがおすすめです。

市ウェブサイトやSNSで長崎のおいしい情報を発信!

問合せ:水産農林政策課
(【電話】820-6562)