講座 Let’s 手話

日常会話で使う手話をちょっとずつ紹介します。
皆さんも一緒に手話でお話ししてみませんか?

■今月のテーマ
「デフリンピックその2」
※「デフリンピック」を表す手話は1月号に掲載されています。
耳の聞こえない・聞こえにくい人のスポーツの祭典「デフリンピック」が、11月に日本初開催!

○競技はいくつあるの?
(1)競技の
両手親指を立てて、胸の前で交互に前後させる。
(2)種類は
広げた左手のひらの親指側から小指側へ、右手の小指側で順にたたく。
(3)いくつあるの?
右手のひらを上に向け親指から順に小指まで素早く閉じる。

○19競技あるんだよ
(1)19競技
↓右手人さし指を曲げ、「10」を表す。
↓やや傾けた右手の甲を正面に向け、「9」を表す。
(2)あるんだよ右
手のひらを下向きにポンと置く。

目の不自由な人に「声の広報」「点字の広報」をお届けしています。希望する人は障害福祉課へ

(障害福祉課)