- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県大村市
- 広報紙名 : 広報おおむら 2025年4月号(No.1548)
◆原材料支給事業の要件変更
農道・水路の補修や改良に必要な材料(生コンクリート・砕石・U字溝等)の支給要件を変更します。
◇農道・水路等の施設利用者数
変更前:3人以上
変更後:2人以上
◇支給上限額(年1回・材料費)
変更前:10万円
変更後:20万円
問合せ:農林水産整備課
◆マイナンバーカード申請
◇出張申請
時間:10時〜12時
持参:
(1)個人番号通知カードまたは個人番号通知書
(2)本人確認書類(A1点またはB2点)
A…写真付き身分証
B…氏名・生年月日または氏名・住所が記載されたもの
(3)住民基本台帳カード(お持ちの人のみ)
※無料写真撮影サービスあり。
◇「おむすび。」「ゆでぴ」ダウンロードサポート同時開催
持参:スマートフォン、マイナンバーカードとパスワード(数字4桁、英数字6〜16桁の2種類)
◇郵便局での申請
受付:大村三浦郵便局・鈴田郵便局・西大村郵便局・大村荒瀬郵便局・松原郵便局
持参:本人確認書類(前述のA・Bからいずれか1点)
問合せ:デジタル推進課
◆スマホ教室
日時:4月23日(水)、10時〜12時
場所:三浦出張所
申込:各出張所・電子申請
定員:15人
料金:無料
※貸し出し用スマートフォンを使用します。
◇「おむすび。」「ゆでぴ」ダウンロードサポート同時開催
持参:スマートフォン、マイナンバーカードとパスワード(数字4桁、英数字6〜16桁の2種類)
問合せ:デジタル推進課
◆定例教育委員会会議
日時:4月15日(火)、13時5分〜
場所:市コミセン
問合せ:教育総務課
◆年次有給休暇を上手に活用しましょう
詳細は本紙11ページをご覧ください。
問合せ:長崎労働局
【電話】095・801・0050
◆中小企業退職金共済制度を活用しましょう
詳細は本紙11ページをご覧ください。
問合せ:中小企業退職金共済事業本部
【電話】03・6907・1234
◆太陽光パネル・蓄電池などの共同購入
事業県では、太陽光パネルや蓄電池の共同購入事業を行っています。参加すると、お得に導入できます。
〆切:8月27日(水)
問合せ:環境保全課
◆おおむら暮らし移住相談会
日時:4月10日(木)、10時〜15時
場所:暮らしコンシェルジュ(プラットおおむら1階)
料金:無料
申込:不要
問合せ:地方創生推進室
◆伊勢町ふれあい館・中地区ふれあい館の指定管理者
指定管理者:大村市社会福祉協議会
期間:4月1日〜令和12年3月31日(5年間)
問合せ:長寿介護課
【電話】20・7301
※施設利用に関することは社会福祉協議会(【電話】53・1351)へ