- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県対馬市
- 広報紙名 : 広報つしま 令和7年8月号
■西津屋地区の地域助け合い活動地区住民座談会
今回は、6月24日(火)に上県町西津屋地区で開催しました地域助け合い活動地区住民座談会の内容についてご報告します。
当日、地区の8人の方にご参加をいただき、地区の状況や、皆さんが気になっていることなど貴重なお話を伺うことができました。現状、困りごとはないけれど、他地区同様、今後高齢になって運転免許を返納後の移動や外出に不安があることなどが挙げられていました。
簡単に解決できるものではありませんが、わたしたちが安心して暮らせる地域づくりのため、これからも第2層協議体(※)の委員の皆さんと一緒になって、助け合いの取り組みを進めてまいります。
今後も各地で地区住民座談会を開催しますので、皆さんのご参加をお待ちしております。
(※)第2層協議体:対馬市の生活支援コーディネーター事業で設置する旧町単位の住民で助け合い活動の推進について話し合う組織のことをいいます。
第2層生活支援コーディネーター(上圏域担当)宮原
問い合わせ:
対馬市社会福祉協議会【電話】0920-58-1432
対馬市長寿介護課【電話】0920-58-1118