- 発行日 :
- 自治体名 : 長崎県壱岐市
- 広報紙名 : 広報いき 2025年7月号 No.256
白玉団子は、お豆腐で作ると冷めても柔らかい食感をキープすることができます。また、豆腐の材料である大豆には、良質なたんぱく質やカルシウムなどが豊富に含まれています。丸める作業は子どもさんと一緒にしても楽しいですよ♪
1人分:125kcal
■材料(4人分)
木綿豆腐…3分の1丁(100g)
白玉粉…70g
(A)
片栗粉…小さじ1
水…小さじ2
(B)
砂糖…大さじ4
濃口醤油…大さじ1
水…大さじ3
■作り方
(1)ボウルに白玉粉と木綿豆腐を水切りをせずに入れる。豆腐をくずしながら白玉粉とよく混ぜ合わせる。
(2)滑らかになるまで混ぜ、お好みの大きさに丸める。
(3)鍋に湯を沸かし、(2)を入れる。浮いてきたものから冷水にとる。
(4)別の小鍋に(B)を入れて中火にかけ、砂糖を溶かすようによく混ぜる。沸騰してきたら弱火にして、(A)の水溶き片栗粉を加えて混ぜる。火を強めて透明感が出るまでヘラで手早くよく混ぜる。
(5)水気を拭き取った(3)の団子を串に刺し、(4)をかける。
問合せ:健康増進課 健康増進班
【電話】45-1114