くらし まちの話題

■6月 日立ハイテク クーガーズ・SHOEHURRY!スポーツ合宿
バスケットボール女子日本リーグで活躍する「日立ハイテク クーガーズ」が、初めてとなる合宿を、6月11日(水)から18日(水)まで行いました。小学生を対象にクリニックを開催していただき、プロから直接学ぶ貴重な機会となりました。12月の長崎県での試合も、皆さんで応援しましょう!
また、現役男子プロ選手が多数参加する「SHOEHURRY! PRO CAMP IKI 2025」が昨年に引き続き6月23日(月)から27日(金)まで行われました。高校生を対象にクリニックを開催していただき、憧れの選手とワークアウトを行い、テクニックを学びました。
日立ハイテククーガーズおよびSHOEHURRY! PRO CAMP IKI 2025に参加された選手・スタッフの皆さん、ご来島ありがとうございました!

■7/1(火)・7/7(月) 社会を明るくする運動啓発広報パレード・中学生弁論大会
7月は「社会を明るくする運動」の強調月間として、壱岐地区保護司会を中心に市内各地で様々な啓発活動・取組が行われました。7月1日の啓発広報パレードでは、この運動のシンボルマークである“幸福(しあわせ)の黄色い羽根”などをお配りし、この運動の目的などをお知らせしました。7月7日には、「中学生弁論大会」が開催され、各中学校の生徒2名により、家庭や学校生活の中での“気づき”や“発見”を堂々と発表いただきました。最優秀賞に輝いた“私(わたし)の原点(げんてん)”を発表された國村 碧(くにむら あお)さん(芦辺中学校3年)は、壱岐市代表として県大会に出場されます。

■7/27(日) 壱岐郷ノ浦祇園山笠
毎年、壱岐の地に熱気と活気をもたらす「郷ノ浦祇園山笠」が、今年も盛大に開催されました。この祭りは、地域に根付いた伝統を守り続けるとともに、参加者と観客が一体となって盛り上がる、まさに情熱の祭典です。掛け声とともに唄子の音も響き渡り、地域の絆をより一層深めました。