子育て きょういくの広場(4)

■長崎県立時和(ときわ)特別支援学校 西彼杵分校(小・中学部)が開校します
4月からの長崎県立時和特別支援学校西彼杵分校(小・中学部)の開校に併せ、就学される皆さまの通学を支援する車両を運行します。
[車両の紹介]
・総合支所などを乗車場所として、市内を巡回しながら学校へ向かいます
・児童生徒の障がい特性を理解した援助者を1~2人配置します
・全自動リフターで車椅子のまま乗り降りできます
[注意点]
・登校時のみ運行します。下校時は日中一時支援や放課後デイサービスの利用をお願いします
・車両の運行は従来のスクールバスと同様で無料ですが、援助者に関しては、サービスの提供に応じた費用の一部を保護者に負担していただくことになります

★就学の手続きについてまとめたリーフレットは西海市ウェブサイトをご覧ください
★就学のご相談やご質問は、お気軽に学校教育課にご連絡ください
【電話】37-0078

問合せ:福祉課
【電話】37-0069

■部活動の地域移行について
西海市では、令和5年度に「西海市部活動の地域移行あり方検討委員会」を設置し、中学校の部活動の地域移行について協議を進めています。
同検討委員会では、令和6年6月に「西海市部活動の地域移行推進計画」を策定。推進計画をもとに、まずは休日の部活動について地域移行を行い、段階的に平日の部活動についても地域移行していくことを検討しています。
令和7年度から地域クラブの支援を目的として「地域クラブ認定制度」を創設。認定を受けたクラブは、中学校の部活動と同様に社会体育施設の使用料の減免を受けることができるようになります。
詳しくは、西海市ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:社会教育課
【電話】37-0079