くらし きょういくの広場

◆おススメの本
▽[西彼地区/一般書]
人よ、花よ、上・下
今村翔吾(朝日新聞出版)
軍神と崇められる楠木正成を父に持つ正行は、戦なき世を求めて、北朝に降る決意を固める。それは、楠木家こそ挽回の鍵だと頼みにしている南朝を滅亡に向かわせることに他ならないのだが……。

▽[大島地区/一般書]
あの日、タワマンで君と
森晶麿(小学館)
配達員の創一が六本木のタワマンへ料理を届けると、最上階の住人・多和田が創一を強引に部屋に上がらせた。多和田が婚約者の「玲良」だと紹介した女は、創一の高校時代の想い人・静香であった。

▽[西海地区/児童書]
ぶたのしっぽ
海緒裕(講談社)
大好きな編みぐるみ作りという趣味を「男らしくないから」と隠している中学2年生の豪太郎。だが、「積極的不登校児」で「ヤングケアラー」である篠田と出会い、「ふつうって何だろう」という疑問に変化が生まれ……。

▽[大瀬戸地区/児童書]
▽大ピンチずかん3
鈴木のりたけ(小学館)
大ピンチは、おもいがけないりゆうでやってきます。このずかんは、よのなかのさまざまな大ピンチを、大ピンチレベルのおおきさと、うっかりメーターであらわし、レベルのちいさいものからじゅんばんにしょうかいします。大人気シリーズ、待望の3巻目をおたのしみください。

◆新刊情報
▽一般書

▽児童書

※新刊の一部を紹介しています

◆おはなし会おたのしみ会[土曜日開催]
絵本の読み語りや工作教室などを行っています。参加無料・申込不要です。
▪西彼 7/5・8/2 10:30~
▪西海 7/12・8/9 10:30~
▪大瀬戸 7/19・8/16 10:00~
▪大島 7/26・8/2310:30~
※団体でのご参加の際は3~4日前に各施設にご連絡をお願いします

◆ごぞんじですか?
1枚の利用者カードで西海市内の公立図書館・図書室の本を借りることができます。ぜひ、ご利用ください。なお、貸出期間は2週間です。借りたら期限内に返却をお願いします。

〈西海市立図書館・図書室〉
〇西彼図書館
西彼町喰場郷736
【電話】37-0228
〇大島図書館
大島町1922-2
【電話】37-0247
〇西海歴史民俗資料館図書室
西海町黒口郷488-1
【電話】37-0234
〇大瀬戸歴史民俗資料館図書室
大瀬戸町瀬戸西濱郷61-1
【電話】37-0268

開館:火~金/10:00~18:00 土・日/9:00~17:00
※お昼休館(11:30~12:30)は土日のみとなります
休館:
・月・祝・年末年始(12/29~翌1/3)
・蔵書点検期間

〇崎戸中央公民館図書室
崎戸町蠣浦郷1645
【電話】37-0158
開館:月~金/9:00~17:00
休館:
・土・日・祝・年末年始(12/29~翌1/3)
・蔵書点検期間

スマートフォンからも本の検索などがご利用いただけます。本誌25ページ二次元コードを読み取り、アクセスしてください。