くらし ニュースうんぜん

■オーレックホールディングスと包括連携協定を締結
5月28日、株式会社オーレックホールディングス様と包括連携協定を締結し、報告会を行いました。
連携事項は、「農業経営・生産性向上の支援に関すること」、「ゼロカーボンシティの取組み支援に関すること」などです。同社が開発した電動草刈り機のモニター使用などを通じ、地域の活性化、市民サービスの向上に取り組んでいきます。

■交通安全を願って学童傘のプレゼント
5月23日、島原雲仙農業協同組合(田中敏昭常務理事)から市内の全小学校1年生に315本の「交通安全学童傘」が寄贈されました。
この学童傘は、一部が透明で前方がよく見えるようになっています。いただいた傘は各学校を通じて1年生に配られました。

■高齢者叙勲を受章されました
6月1日に高齢者叙勲が発令され、雲仙市から1人が受章されました。誠におめでとうございます。(敬称略)

●旭日双光章(地方自治功労)
元 雲仙市議会議員 石田 德春

■ふるさと平和パネル展
戦災の記録を学び、平和の大切さを感じてもらうため、ふるさと平和パネル展を開催します。
また、期間中、貴重な体験を次世代に引き継ぎ、平和の大切さを広くつたえるため原爆に関する戦争被爆体験記・手記を展示します。

期間:7月28日(月)~8月8日(金)午前8時30分~午後10時
(※最終日は午後3時まで)
場所:千々石総合支所 ロビー
長崎原爆展も同時開催

問合せ:地域づくり推進課
【電話】0957-47-7805
協力:ナガサキピースミュージアム

■中学生弁士たちの勇姿をぜひご観覧ください!
●第75回「社会を明るくする運動」
第18回雲仙市中学生弁論大会
期日:7月29日(火)午後2時開会
場所:愛の夢未来センター
申込不要
どなたでも観覧できます

市内7校から選出された中学生弁士が、犯罪の無い社会づくりについて考えたことなど、熱い思いを発表します。弁士たちの生の声を、ぜひ会場でお聞きください。

◆社会を明るくする運動とは
犯罪や非行の防止と、罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。

問合せ:地域づくり推進課
【電話】0957-47-7805